スマホアプリ日記vol.216◆2019年3月 リザルト
3月もお疲れ様でした。明日から新年度!そんな初々しい実感があまりないのはおじさんになってしまったからだろう。そんなおじさんも、まだまだゲームはやっていくよ。だって楽しいんだもん。スクフェスとか言いながら、スクフェスはまじでやばい。3月は1曲もプレイしなかった。5年ほど続けてきたゲームだけど、それ以上にハースストーンにハマってしまっている自分がいる。いやほんと、スクフェスに飽きてしまったわけじゃないんだ...続きを読む >
【ハースストーン】ハンターストーンでしょうか
新拡張を前に、ハースストーンの環境がミッドレンジハンターに支配されまくっていてツライ。今回はなんとかランク5まで上り詰めることができたのだが、もうハンターと奇数パラばっかりで胃が千切れる思いをしている。私が使用しているのは復活ビッグプリースト。このランク帯では似たようなデッキを誰も使っている人は誰もおらず、とっくに流行りが過ぎ去っているデッキなのかもしれない。### !ビッグプリースト# クラス: プリー...続きを読む >
連日の送別会
年度末ということもあってか、28・29日と連日送別会が続いた。いずれも関わりが深く、それなりに長く勤めていた方々の退職なので非常に感慨深い。一緒に仕事をしてきた人がどんどん少なくなっていき、いまでは名前と顔が一致しない人の割合がの方がかなり増えてしまっているような状態だ。また、チームからも1人退職するので、別途来月送別会が開かれる。妻からも「送別会が多い会社に転職する運命なんだね」と、嫌味なんだか、よ...続きを読む >
【ドラマ】BORDERを全話見た【PrimeVideo】
AmazonのPrimeVideoで、小栗旬主演の「BORDER」という刑事ドラマが公開されていたので試しに見てみたら、面白すぎて一気に見てしまった。あらすじは、小栗旬が演じる主人公・石川がある事件に巻き込まれ、頭に弾丸を打ち込まれてしまう。その弾丸が脳神経のなんちゃらに作用したせいで、死人と会話できるようになる(!?)。どういう理屈かは物語中で一切解明されないのだが、事件の被害者(死者)と会話をしながら犯人を追い詰め...続きを読む >
日経平均ヤバゲ、一時700円安
本日の東京株式市場はなかなかスリリングな展開だった。日経平均株価が一時は2万900円台前半まで突っ込んでしまい、700円あまりの下げだ。理由はなんかよくわからんのだけど、中国や上海市場が大幅安で始まったことから、経済状況の悪化が懸念されたそうだ。確かにアメリカや中国なんかも下落幅が大きいのに、中でも特に下げているのが東京株式市場というクソゲーっぷり。日本市場は海外投資家のおもちゃとか言われているけれど、...続きを読む >
恐怖のスタンプラリー
今日は娘と桜木町に遊びに行った。特にこれといった目的はなかったのだが、一日中家にいるというのもアレなので散歩でもしようかとでかけた。桜木町駅からコスモワールドに向かって歩いている途中、まだ満開とは言えないが桜が所々で見ることができた。コスモワールドで少し遊んでアイスクリームを食べたあとは、そのすぐ近くにあるカップヌードルミュージアムに行くことに。館内に入ったことはあったけれど、入場券を買ってまで入...続きを読む >
【プラモ】M551 シェリダンをつくっていく(2)
引き続き、M551シェリダンを毎日チマチマと作り続けている。パーツが思った以上に多くてなかなか前に進めない。で、やっぱり戦車は車輪が多くて面倒である。ここでいつも塗り分けをしているのだが、他のブログとか見ていると最後に一気にやってしまう人の方が多いようだ。うーん、確かにそちらの方が手間が省けて良いのだが、几帳面なのでここの時点で塗り分けたくなってしまうんだよね。非効率だよね。ここで、このシェリダンが上...続きを読む >
毎週飲み会
今年に入ってから本当に飲み会が多くなっている。特に年度末と年度初めには送別会・歓迎会、お祝いごとが多く、それが重なりまくって特に週末の予定が埋まってしまう。2018年の頃はそこまで参加することもなかったのだが(断ったりしていたのだが)、周囲に楽しい人が増えてきたり、その場の空気に流されたりしている家に、結構飲み会に参加する人になってしまった。といっても、変わらずほとんどお酒は飲めない。最初のアルコール...続きを読む >
なりさこ商店、驚異の9周年を迎える
今月で当ブログが9周年を迎えた。飽きっぽい自分が、よくここまで続いたなと心底驚く。何度も書いていることだけど、料理写真の専門ブログにしようと思って始めたものが、登山やらゲームやら色々趣味が混ざってしまい、気がつけばなんでもありのチラ裏日記になってしまった。経験上、ジャンルを統一することで一定の集客は見込めるのだろうけれど、それをあえてしないことが続けるモチベーションになっている。閲覧者もほとんど身...続きを読む >
Googleがゲーム業界に本格参入!
衝撃を受けた。あのGoogleが、2019年中にゲーム業界に本格参戦するらしい。→米グーグル、年内にゲーム参入=ストリーミングで専用機要らず発表されたのは、「GDC 2019」の会場。クラウドをベースとしたゲームプラットフォーム「STADIA」が発表された。従来のハード機に縛られることなく、インターネット環境さえあれば媒体を問わずにゲームをプレイできるプラットフォームだそうだ。インターネットの環境さえあれば、パソコンはも...続きを読む >
すかいらーくの優待カードが貯まっていく
本日、またもやすかいらーくグループの優待券が家に届いた。まだ前回の優待分を消化できていないのに、気がつけばどんどん溜まっていってしまう。プリペイド式に変わってから持ち運びしやすくなった一方で、デメリットとしては残量の確認が面倒になった。カード式は仕方がないけれど、他の株主たちはどう思っているんだろうなぁ。しかし、すかいらーくグループの株券は本当にお得なので、皆におすすめしたい。権利確定翌日には高い...続きを読む >
【ハースストーン】新拡張発表!その名も「爆誕!悪党同盟」
4月にリリースされるハースストーンの新拡張が本日発表された!その名も、「爆誕!悪党同盟」。→我らと共に来たれ!「爆誕!悪党同盟!」(公式サイト)以下、公式サイト原文ママ。邪悪な何かが蠢き…ダラランを狙い、陰謀を企てている。なあ、聞こえるか?風に乗って運ばれてくる、禁じられしささやきが。 今にも放たれようとしている、引き絞られたバネの軋る音が。ロウソクの灯りの下で数えられ、積み上げられる、盗んだコインの...続きを読む >
謎の腹痛に悶えた3日間
おかしい。土曜日から腹の調子が本格的に悪く、30分に1度は激烈な腹痛に襲われるようになってしまった。下痢気味で、非常に便もゆるい。福岡での暴飲暴食がたたってしまったのか、日曜日は久しぶりに家族と過ごせたというのに腹痛でほとんど動くことができなかった。で、今日病院に行ってみたところ食あたりと消化不良と言われた。もつだけでなく、馬刺しなんかもたくさん食べてしまったものだから、それがいけなかったのかもね。...続きを読む >
福岡研修最終日
福岡での研修も本日が最終日となった。どんな研修内容かって、説明すると色々面倒なのではしょるけれど、とりあえず制作界のスキマ産業とは私のこと。福岡の人に出身を聞かれ、「長野」と答えても、いまいちピンときていなかった。そりゃあそうだよね。長野から都心に出るなら間違いなく東京だし、松本空港から飛行機が出ているとは言え、そもそも外に出たがらない長野県民は福岡には来ないだろう。思えば今の会社には本当にたくさ...続きを読む >
福岡で本格的なもつ鍋を食べた
福岡にに来た目的は、会社の研修。一応勉強会の講師という名目で、九州拠点に降り立ったわけだ。こういった研修で各地をホイホイ飛び回れるのは結構嬉しかったりする。で、この日は九州拠点の皆さんにもつ鍋のお店に連れていってもらった。これがとてつもなく美味しく、かつ価格も東京ほど高くはない。昼飯を食べたときにも思ったのだが、とにかく食べるものが美味しくて驚いた。もつ鍋は言うまでもなく美味しいのだが、中でも特に...続きを読む >
今日から福岡出張
今日から週末にかけて、福岡に出張することになった。飛行機が久々なのと、福岡への初上陸にちょっぴりドキ★ドキだ。福岡空港から博多まで電車で十数分で行けてしまうことにまず驚いた。便利すぎる〜。...続きを読む >
【ポケモン】最高の捕獲要員カプ・コケコをつくってみた
捕獲要員は今までみねうちを覚えているストライク(Lv100)を使っていたのだけれど、正直ずっと微妙だと思っていた。剣盾ではもっと楽に捕獲したいなという思いと、バンクが使えることを信じて、最高の捕獲要員をつくることに。で、考え抜いた結果たどり着いたのがカプ・コケコ。妻のUMのロムでカプ・コケコを捕まえて、完璧な捕獲要員を作ってみた。性格はいじっぱり。H・B・DがVで、努力値も252・128・128に振って耐久型にした。...続きを読む >
日曜日のMy Favorite
仕事は毎週土日が休み。もちろん祝日も。でも、子供がいるとその休日すらゆっくり休めない。ではどうするか。日曜日朝に自分の時間をしっかりつくることを意識して続けたいと思っている。そのために、土曜日はとにかく早く寝る。ちなみに昨日は21時に寝た。そして、日曜の朝5時には起きる。ラジオで秀島史香のFMヨコハマを聞きながら、先週のダウ終値を見たり、溜まっていた日記を書いたり、プラモをつくったり。自分の工房(と呼...続きを読む >
【プラモ】M551 シェリダンをつくっていく(1)
プラモをつくっていくシリーズも4作目に入る。次に作るのは、M551シェリダン(ベトナム戦争)。テーマとしては第二次世界大戦が好きだったのだが、今回はベトナム戦で使われた戦車をつくってみたいと思う。なぜこれにしたのか。今年の1月26日に発売したばかりのキットということで、なんか新しいのをつくりたくなったからだ。レビューを見ると上級者向けとあったけれど、チャレンジしてみたいと思う。M551シェリダンは、アメリカが...続きを読む >