今月は本当に暑かった。まだ8月に入ってもいないというのに、いまからこの暑さ。一体どうなってしまうだろうか。そんな暑さの中でも私はゲームをし続ける。きっと死ぬまでゲームやり続けるんだろうな。スクフェスヨハネずら丸イベお疲れ様でした。今回も2-2枚取りに成功。どうでもいいけど最近のモブ押しが結構すごい。メインキャラとモブたちのSR・SSRを逆にしてほしいなぁ。ハースストーン今シーズンはランク9でフィニッシュ。特...
AmazonのPrimeVideoが充実しすぎていてツライ。最近はドラゴンボールの映画がドカッと追加されたり、WOWOWの連続ドラマが追加されたりで、時間がいくらあっても足りない。視聴時間は主に通勤電車の中。自宅でダウンロードして、通勤・退勤時にずっと見ている。特に最近見ているのは、WOWOWの刑事モノ連続ドラマ。普通の地上波ドラマよりもクオリティが高く、かつ5話〜10話以内にコンパクトかつテンポよくまとめられているため、サ...
引き続き、ほぼ毎日ゼルダをプレイしている。気がつけばプレイ時間は90時間に迫る勢いだ。思った以上にやっているなぁ。で、今日はようやく風の神獣をクリア!神獣内の仕掛け自体はそこまで難しくなかった。これですべての神獣を倒したことになるが、一番苦戦したのは水の神獣だったかな。操作になれていないってこともあっただろうけど。このボスを倒したあとのやりきった感を味わえるのも、これが最後と思うとなんだか寂しい。リ...
ぐぉおお!!!先週手術したクワズイモちゃんが、とても悲惨な姿になってしまった。ネットで説明のあった通りにやったはずなのに、何故!!ネットなんか信じちゃいけなかったのか。いや、私のやり方がおかしかったのか?いずれにしても、悲しすぎる。■先週の状態■今週の状態これ絶対何かマズってるよね。はぁー(涙)。...
今日は台風ってことで、娘を室内のプレイルーム的な施設へ連れていった。数々の遊具にときめきながらも、娘は全力で楽しんでいたのだが、私はなんかもう1週間の仕事の疲れからぐったりしてしまい、まったくかまってやれない状態になっていた。気がつけば、近くの椅子に座り込んで、ぼーっと天井を見上げる自分が居た。子供は勝手に遊具で遊んでくれているから、手がかからなくていい一方で、なんかこれってやばい精神状態なんじゃ...
近所の市場ででかいスイカを購入。息子よりでかかった。スイカだいすき!...
植物を育てるのが好きで、気がつけば結構な数になってしまった家の観葉植物。今日はその中からいくつか植え替えを行った。植え替えをしようと思ったきっかけになったのは、こちらのクワズイモ。幹がくぼんでしまい、軟腐病という病気にかかってしまっている。ここ1週間で急にこんな感じになってしまい、押すとブヨブヨしていていつ枯れてしまうか分からない。とりあえず引っこ抜いて、腐っている部分を思い切ってカット。ネットで...
本日、雷の神獣をクリアした。ダンジョンの仕掛けは本当によく出来てるな〜と、毎回関心する。これ考えたやつすごすぎるだろう。さて、前回の炎の神獣からずいぶん日にちが経ってしまったが、実はゲルド族の街になかなかたどり着けず&入ることができず、苦労していた。攻略サイトを見れば一発だったのだが、それだけはやらないというポリスィー。ハートの器がやっと2段目に突入。装備も揃ってきたし、なかなか強くなってきた実感...
7月前半イベントお疲れ様でした。ダラダラやっても5万位以内には入れるという神機能。それが4倍。なかよしマッチでも4倍。やっぱりいいわー!というわけで2-2枚取りに成功したのだが、それよりも、最近オマケで手に入るモブSSRのイラストがやたら気合入っている。どういうことなのだ。新しい絵師でも入ったのだろうか。なんか絵柄がアイマスっぽいのとかあるし。7月後半も頑張ろう。...
今日から3連休が始まる。その初日に高尾山へ行ってきた。きっかけは、娘の「おやまでヤッホーしたい!」という言葉だった。しまじろうのアニメで、しまじろうたちが山でヤッホーと叫んでいる姿を見て、羨ましくなったらしい。あんなアニメみたいに綺麗なやまびこは聞こえないと思うんだがなぁと思いつつも、娘の山へ行きたいという意思を尊重すべく、高尾山へ行ってみることにした。最寄り駅からずいぶん離れたところに駐車場の予...
7カ月の息子が、なんと早くもつかまり立ちをするようになった。まだハイハイのスピードも遅く、お座りすらままならない状態なのだが、何故。調べると、つかまり立ちができるようになる時期は、生後8~11ヶ月頃が目安とのこと。当然個人差があるようで、遅いと1歳までできない子もいるのだとか。(娘は遅い方だった気がする)ブチャラティのコスチュームを着て、ニヤリ。...
本日、ハースストーンの新拡張が発表された。その名も、『博士のメカメカ大作戦』。→ハースストーン公式サイトメインビジュアルにドクター・ブームがいることから、全体イメージは過去のGvGを彷彿させる。個人的にメカタイプは大好きなので、ここで復権なるかと思うと非常に楽しみだ。リリースは日本時間で8月8日に決定。あれ?こんなに早くリリース日って開示されたことあったっけ。まぁいいか。早速本日から先行購入が始まったの...
日産自動車がまたやらかした。排ガスや燃費など、検査データの書き換え不正を認めたようだ。「お客さまをはじめ、関係者の皆様に深くおわびを申し上げます。申し訳ございませんでした」(日産自動車 山内康裕CCO)とのメッセージを流しており、国内5つの工場で、合計1100台あまりが対象とのことだ。不正は少なくとも2013年から行われたらしく、完成車から無作為に数値を確認する「抜き打ち検査」で、測定値を自分たちの都合の...
最近雨が続いたせいで、作業がなかなか進まなかったDIY。今日は朝から太陽が突き刺さるような晴天だったので、久しぶりに再開した。今回はどんなDIYかというと、またもや謎BOXの製作だ。実は前回、図面を元に木を切断していたのだが、設計図のある重大な欠陥に気が付かなかったせいで、振り出しに戻ってしまった。そんな事件もありつつ若干のモチベーションを失っていたのだが、いい加減作らんと口先だけマンになってしまうので、...
今週の株式市場は凄まじかった。見ていて面白かったが、それは自分が優待銘柄以外ノンホルだったからだろう。もし、振興マザーズを信用で握っていたものなら、恐らく大損ぶっこいていた。こええこええ。今週の暴落の原因は、米国が中国製品へ約340億ドルへの関税を発動するという報道からきたもの。売りが売りを呼び、ダウ・日経が立て続けにお逝きになられた。そして、中でもダメージを受けたのはマザーズ。これまでマザーズをさ...
映画「空飛ぶタイヤ」を見てきた。「半沢直樹シリーズ」「ルーズウェルトゲーム」「陸王」など、一発逆転系のストーリーが多いことで有名な池井戸 潤 原作の映画。この物語は、三菱自動車の「リコール隠し事件」がモデル。あらすじは私が書くより全然Wikiの方が優秀だと思うので、以下はWikiより引用させていただく。〜 〜 〜父親の後を継ぎ運送会社を経営する赤松徳郎は、ある日、自社のトラックがタイヤ脱落事故を起こし、死傷...
今日は、妻が学生時代の友人たちとBBQをして、そのまま姉のマンションに泊まる。なかなかアクティブかつハードなスケジュールなのに、子供二人も連れて行くというのだから驚きだ。つまり、私は一人で過ごすことになる。本当は先日購入したCOOLPIX W300のテスト撮影も兼ねて、山にでも行こうと思っていた。しかし、天気が危ういのとのことだったので中止。久しぶりにダラダラできそうな休日を過ごせそうだったのだが、こんな滅多に...
ある伝から、COOLPIX W300を購入した。実は以前から欲しかったアウトドア用のカメラだ。→ニコン公式実は登山で長いこと使っていたオリンパスのPEN2が最近不調なのだ。先日の涸沢登山のときも、カメラを起動するたびにエラー表示が出てしまい、なかなかスムーズに撮影を行うことができなかった。まぁ私がカメラマンだった頃に購入しているから、もう7〜8年前のもんだしなぁ〜しょうがないのかもしれない。しかし、ミラーレスが使え...
気がつくと、プレイ時間は50時間を突破していた。クリアした神獣の数は未だ2つで、3つ目を攻略しに行こうと思ってはいるものの、サブインベントに遭遇してしまったり、ついつい祠を探し回ったりしちゃって、なかなかたどり着くことができない。色々な食材を組み合わせてただ料理をつくりたくなったり、なんとなく高い崖に登りたくなったりと、寄り道要素が多すぎるのが今作のゼルダの魅力だ。進行度としては、イーガ団のアジトを攻...
帰宅すると、娘が駆け寄ってきた。「見て見て!」手に持っているのは、保育園でつくったと思われる短冊だ。一体どんな願い事をしたのだろうと、短冊を見てみるとそこには、「たこやきがたべたい」。言葉が詰まった。これは、幸せレベルが低いということなのだろうか。誰かに遠慮でもしているのだろうか。それとも現実をちゃんと理解できているということなのか。お友達は、プリンセスになりたいとか、ルパンレンジャーになりたいと...