【映画】それいけ!アンパンマン かがやけ!クルンといのちの星 【ネタバレあり】

今日は娘がずっと楽しみにしていた映画「それいけ!アンパンマン かがやけ!クルンといのちの星 」を見に行った。どれくらい楽しみにしていたかというと、もうそれは6月の頭くらいから。妻の話によると、最近は毎日アンパンマンの映画の話をするくらい、楽しみにしていたらしい。横浜ブルク13へ降り立った。まずは映画を見る前に腹を満たすため、映画館の上のレストランフロアでランチ。サンマルクはパンが食べ放題なのが嬉しいの...続きを読む >

スマホアプリ日記vol.200◆2018年6月 リザルト

6月もお疲れ様でした。2018年ももう半分が終わってしまった。あと半年で2019年だって!早すぎじゃないの〜。スクフェスついに全部のイベントに4倍が適用されたらしく、とても快適にプレイできている。これで社会人の私でも50000位以内に入ることが楽になった。2-2枚取りに成功したけれど、それより何よりSSRのダイヤ様がGETできたことが嬉しかった。ハースストーン今月はやる気のない1カ月だった。流石に今の環境には飽きてきて、...続きを読む >

昼間からBBQ

今日は29の日。ということで、会社のイベントでバーベキューをやった。就業後とかでは一切なく、平日の昼間に開催したものだからすごい。さて、今日を締日として2018年も残すところあと半年。我がチームもひとつの節目を迎えることになった。7月からは主力がひとつ欠け、また新たな戦力が加わることになる。思い返すと、たくさんの人との出会いと別れを繰り返してきた。私だけはずっと同じ場所に居続けているので、それはそれでど...続きを読む >

【ゼルダBoW】プレイ日記5◆まだまだじっくりプレイ中

プレイ時間を見たらもう45時間以上になっていた。すごい、時間過ぎるのが早すぎる。だって面白いんだもの!!!ということで、毎日仕事から帰ってはこっそりゼルダをプレイするのが、もはや日課になってしまった。進行度としては、水の神獣と炎の神獣を倒したところで変わらず。祠を探したり、クエストをクリアしたりと、とにかくやることが多すぎて消化するのが忙しい。でも面倒くさいやつはやらなくてもいいっていう自由度がまた...続きを読む >

ちゃんと子供の面倒も見ているぜアピール

ゼルダの日記ばかり書いているから、「お前本当に仕事しているのか」といった疑問や、「2児の父親がゲームばかりしていていいのか」といった疑問が生まれることは想定内だ。だからこそ、仕事のことや、子供のことも、こうして小刻みに挟んで書いている。それくらいアピールをしないと、やはり世間は許さない。今日は子供と根岸森林公園に行って遊んできた。この公園は前にも何度か紹介させてもらったが、アクセスが微妙なせいか、...続きを読む >

【ゼルダBoW】プレイ日記4◆炎の神獣クリア&マスターソード入手

ゼルダが面白すぎて止まらない。休日も、子供と妻の目を盗んではゼルダをプレイしている自分がいる。娘がしまじろうを見ている間はすかさずゼルダ。ダメな父親かもしれない。ついに本日、炎の神獣を倒せた。ダンジョンの中身は炎の神殿の方が面白かったが、ボスは水の神獣より難易度は低かったように思える。遠くから爆弾弓をぶっ放しまくったら倒せた。で、ハートの数が13個になったのでマスターソードを入手した。攻略サイトを見...続きを読む >

【ゼルダBoW】プレイ日記3◆やりすぎのせいか、ジョイコンがおかしい

もはやゼルダは日々の日課になっている。朝早起きしてプレイしたり、次の日仕事なのに夜遅くまでプレイしたり。そんな生活スタイルが昔の廃人だった頃を思い出すようで、なんだか懐かしくも、このままでは2児の親としてのヤバさを感じている。で、そんな感じでゼルダを毎日のようにプレイしていたせいか、ジョイコンの左がついにおかしくなってしまった。どうおかしいかというと、スティックを倒さなくてもキーが入力されてしまい...続きを読む >

忙しさが爆増した

会社で、新たにミッションが追加されることになった。いままでは広告制作チームのマネジメント(兼プレイヤー)と、撮影チームのマネジメントを兼任していたのだが、さらにシステム側の企画までも手を伸ばす形になった。SEやカメラマンと、自分の過去の経歴が色々な部分で活かせている会社なので、それはそれで楽しいし、とてもやりがいはあると感じている。しかし、改めて考えてみると、これはこれで器用貧乏だなぁと思ってしまう...続きを読む >

【ゼルダBoW】プレイ日記2◆水の神獣クリア

仕事から帰って、風呂に入って、家族全員が寝静まったひっそりした時間に大画面でゼルダに没頭する。それが最近の至福のひとときとなっている。さて、今日はついにひとつ目の節目となる水の神獣をクリアした。ゼルダは絶対に攻略サイトを見ないというポリシーがあるのだが、そのせいもあってかなり時間がかかってしまった。鼻を動かす角度がちょっと違うだけで、うまいこと進めないなんて知らないって!でもまぁ、クリアしたときの...続きを読む >

卓球少女育成計画

昨日、なんとなく私の卓球のラケットと玉を娘に渡して遊んでいたら、とても楽しそうにしていたので、子供用の卓球セットをAmazonでポチってみた。家にあるチェロやカメラなど、私の趣味をこれまで押し付けてきたのだが、いずれもすぐに飽きて放り投げてきた娘。しかし、卓球は打ち返す動作が楽しいらしく、小一時間集中してくれた。ラケットに玉を当てることが少しずつできるようになってきたので、娘も楽しめているらしい。別のこ...続きを読む >

【ゼルダBoW】プレイ日記1◆究極のゼルダに出会った

ゼルダBoWを父の日プレゼントで頂いたその日から、もう既に頭の中がゼルダでいっぱいになってしまった。各所での評判を見ていたので、面白さの期待ハードルは相当高くなっていたにも関わらず、そのハードルを余裕でぶっこ抜く面白さだ。とにかく自由何がすごいって、まず「本当に冒険している感じ」がすること。とにかく、自由だ。目の前に広がる広大な自然。この見渡すかぎりの場所に、行くことができる。ルールに縛られず、シス...続きを読む >

スマホアプリ日記vol.199◆【スクフェス】GOGO4倍イベント

いままで4倍がないμ'sのイベントはほぼスルーしてきたのだが、今回のチャレンジフェスティバルはなんと4倍がある。な、なんだってー!さすがKlab。俺たちの望んでいたことを、ついにやってのけてくれおった!というわけで、今回のイベントは結構頑張った。結果は28093位。すごいでしょう。実はこれ土日しかほとんどやってないんだぜ。(しかも11日からはずっとゼルダばっかりやってたし)明らかなスクフェス人口の減少も原因として...続きを読む >

「猫ちゃんの絵本!」

会社の方からある伝で猫ちゃんの絵本をいただいた。猫好きの娘にはたまらない一冊。大切にさせていただきます。...続きを読む >

少し早めの父の日プレゼント

今日家に帰ると、娘が「パパいつもありがとう〜!」と、似顔絵をプレゼントしに駆け寄ってきた。妻からは、以前から私がプレイしたがっていたゼルダの伝説BoW。2つとも、素晴らしいプレゼントである。しかし、この父の日のプレゼント、1週間も早い。細かいことはいいらしい。この後、ちょっとやるつもりでゼルダの伝説BoWをプレイしたら、夜中の1時過ぎを回ってしまった。期待以上に面白すぎて、時間を忘れてしまう。こんなにのめ...続きを読む >

iPhoneの突然死

本日、突然iPhoneが死んだ。結果から言うと、試行錯誤しまくったら復活したのだが、これまで何度か突然電源が落ちたり、再起動を繰り返したりと、ちょっと調子がおかしかったので今回は本当に逝ってしまわれたかと思った。しかし、スマホが起動しなくなるだけでここまで人はパニックになるのかと思うと、どれだけ自分がスマホに依存しているのかがよく分かる。オンラインサービスで使っているすべてのパスワード管理や、ゲームのア...続きを読む >

今月はIPOがザックザク

今月のIPOはなかなかすごい。メルカリを筆頭に、ロジザード、インバウンドテック、IPS、エーアイ、プロパティデータバンク、ZUUなど、評価A以上がザックザクだ。新規公開株は基本的にはやらないのだが、ここまで優良IPOが豊富だとつい手を出したくなってしまう。と言っても、現時点で取引できる証券口座が少ないから、当選する確率は低いと思うのだけど。IPOやるならSBI証券なんだろうけど、なんせアプリが使いにくい。アプリだけ...続きを読む >

仕事仲間の写真展

仕事仲間の写真展に行ってきた。名前がモロに出ちゃっているが、宣伝していいとのことだったのでフライヤーを載せておく。写真の彼が、この写真展の主催者。普段の仕事で撮影している内容とは180度世界観が違う写真に、圧倒された。やっぱりカメラマンって、仕事と本当に撮りたいものって全然違うんだなぁとつくづく思う。写真展に行くと、そのカメラマンの人生観とかがわかるので本当に楽しい。私には絶対撮れないようなものばか...続きを読む >

5歳女児の死亡事件

5歳の女児が両親から満足に食事を与えられず、かつ日常的な暴行などを受けて死亡した事件がとても切ない。あまり時事ネタは書かない主義なのだが、最近のニュースの中でもあまりにも悲しい事件だっただけに、つい書いてしまった。「きょうよりはあしたはもっとできるようになる」「ゆるしてください」とてもその辺の5才児が書くような文章ではないことから、その危機的状況がひしひしと伝わってくる。私も子供を持つ身だから、子供...続きを読む >

保育園の体育祭

今日は娘の保育園で体育祭的なイベントがあった。親子で一緒に踊ったり、娘はとても楽しんでいる様子だった。音に合わせてちゃんとダンスできるようになっており、娘の成長を実感。かけっこは残念ながらビリッけつだったけど、一生懸命頑張って走っていた。子供ながらに敗北の悔しさを味わったのか、最後は落ち込んでいる様子だった。うーん。スタートダッシュが遅すぎたね。次は頑張ろう!ちなみに、私も親の参加競技「ムカデ競争...続きを読む >

スマホアプリ日記vol.198◆2018年5月 リザルト

5月もお疲れ様でした。もう6月か〜。まだ2018年始まったばかりの気がする。そんな気がする。ハースストーン今月はレジェンドいけるかと思ったけど無理だった。先月に続き、今月もランク3でフィニッシュ。メインデッキは奇数ローグ。しかし、やはりテンプレデッキ使っているようではダメなのかもしれない。報酬はこんな感じ。ややハースストーンのモチベーションが落ちているので、来月はあまり頑張らないかもしれない。スクフェス...続きを読む >