スマホアプリ日記vol.141◆2017年1月 リザルト

ハースストーン今月は、ランク9でフィニッシュ。なかなかランク5以上に行くことができず、己の限界を感じた月だった。メインで使っているのはドラゴンウォリアーとレノメイジ。レノロックは楽しかったけれど、レノメイジに当たるとほとんど負けてしまうことから、レノメイジに切り替えた。そして、安定して勝率が良いのは海賊を混ぜたドラゴンウォリアー。純粋な海賊ウォリよりは立ち上がりが遅いが、後半もリソースを切らすことな...続きを読む >

【DIY】トイレに棚を作った

毎週末DIYをしていてひとつ気がついたことがある。それは、気が付けば金が減っていたということだ。そりゃそうである。材料費は安価とは言え、ちりも積もれば山となる。これを機に、ちょっとDIYをおやすみしよう。さて、私自身はDIYを楽しんでやっているので良いのだが、嫁からは私のDIYセンスを若干ディスられたりしていて、「またくだらんものつくって・・・」と思われていないかが、本当に不安だ。週末に子供の面倒を見ず、しか...続きを読む >

高島屋の節分イベント

今日は、横浜にある高島屋の屋上で、キッズ向けの節分イベントがあったので行ってきた。最初に鬼に向かって投げつける豆を受け取るのだが、私が一口つまんでしまったが最後。真似をして、娘がボリボリと豆を貪り食うようになってしまった。このイベント、登場してきた鬼に向かって豆を投げつけるのは子供たちだけではない。ゲスト参加として、力士の山口関(合ってるかな)と一緒に鬼を退治するというのがイベントのコンセプトだ。...続きを読む >

【ポケモン】サン&ムーン、いよいよバンク解禁

先日、ついにサン&ムーンでバンクが解禁した。バンクから早速色々連れてこようと久しぶりに3DSを起動したところ、そういえば四天王目前でクリアしていなかったことを思い出してしまった。なんてこった。そして、久しぶりにプレイすると、自分が今どこにいるのか、どういう状態なのか、どのポケモンがベストメンバーだったのか、全く分からなくなる。バンク解禁だから過去ポケ引っ張ってきて四天王を無双するのもアリだが、さすが...続きを読む >

【誰得】なりさこ工房を大公開

ほとんどの人は全く興味がないと思うが、今回は私の工房を公開しようと思う。というのも、会社の人から普段どのような場所で私が作業をしてるのかが気になると話をいただいたからだ。こんなもの公開して一体誰が得するんだと思うけれど、使っている工具とかも紹介すれば、きっとクソ記事にはならないと思うので晒していく。工房は倉庫部屋を使用まず、こちらが私の作業デスク。実は倉庫部屋の一角をこのように作業スペースとして使...続きを読む >

【DIY】子供用トイレの踏み台を作り直した

先週作製した、↑の子供用トイレの踏み台だが、作り終わったあとに致命的なミスがあることに気がついた。かなり初歩的なミスなのだが、足が四隅についていないため、台の端に体重をかけるとひっくり返ってしまうというトンデモ構造。早速娘が上に乗って転がり落ちそうになってしまった。思えば、こういった台のような形状をつくるのは初めてだったので、ちゃんとサイトとか見て基本を学んでから作るべきだった。ということで、子供...続きを読む >

久しぶりに晴れる屋に行ってみた

とある用事で、久しぶりにMTG専門ショップ「晴れる屋」に行ってきた。私がMTGをやっていたのは中学、高校時代の話。上京してからも少し情報収集していたこともあり、何度か通っていたお店だ。知らなかったのだが、実は昨日新しいバックが発売されたばかりだった。そんなこともあり、店内は大賑わい。また始めたくなったが、よく分からないフォーマットとかがたくさん増えていて、ついていける気がしなかった。しかし、さすがTCGの...続きを読む >

飲食店内や駅構内は原則禁煙に

非喫煙者がタバコの煙を吸い込んでします「受動喫煙」(副流煙)への対策を行うべく、健康増進法改正案が注目されている。去年から結構騒がれていたことだが、2020年のオリンピックが近づくに連れてさらに敏感になっているようで、飲食店内や駅構内は順次原則禁煙になる模様。そういえば私が勤める会社のビルにも飲食店がいくつか入っているが、タバコNGの店を探す方が難しかったりする。お昼時以外はサラリーマンの憩いの場として...続きを読む >

【Amazon】「残り1点」のカラクリと、「お届け予定日」の謎

私はプライベートでも仕事でも、とにかくAmazonをたくさん活用している。もはやヘビーユーザー。このように長く使っていると、それなりにノウハウも貯まってくるので、今回は2つほど豆知識を紹介していく。「残り1点 ご注文はお早めに」に釣られるなかれ「残り1点ですよ」と言われると、・自分も欲しいんだから、当然他にも欲しい人がいる。・もし他の人に買われたらどうしよう。そんな心理から焦燥感が湧いて正常な判断ができなく...続きを読む >

1週間が10日くらいあったらいいのに!ぷんぷん!

1週間が7日しかないことに遺憾の意を示したい。だって、7日と言っても平日はたったの5日。たった5日ではやっぱりできることが限られている。世の中のサラリーマンが、僅か5日間でちゃんと一週間分の仕事を終わらせているのって、本当に凄いことだと思う。なんでそんなことを今更と言われるかもしれないけど、やっぱりね、時間が足りないんですよ。そういえば、「時間がない」というのは言い訳だと、父から強く怒られたことがある。...続きを読む >

スマホアプリ日記vol.140◆【スクフェス】鞠莉ヨハネイベ終了

1月前半のスコアマッチ、鞠莉ヨハネイベお疲れ様でした。スコアマッチはやっぱり時間を多く食ってしまうので苦手。時間のない社会人にはなかなかの苦行だ。とかなんとか言いつつも、ちゃっかり34698位で5万位以内に入ることができ、2-2枚取りに成功。毎日1個ずつ石を割ってスタミナ回復してれば、大体これくらいになる。2人とも可愛らしい和服姿。苦労したかいがあったというものだ。そういえば、最近またスクフェスがマンネリ化し...続きを読む >

【DIY】子供用トイレの踏み台を製作

家のトイレに、子供用の踏み台をつくろうと思い今日もDIY。そういえば、最近毎週日曜大工をしているような気がする。子供用のトイレの踏み台を製作我が家のトイレ。間もなく2歳になる娘だが、そのまま便座に座っても足が床に届かない。ということで、子供用のトイレの踏み台をつくることにした。では早速、図面の作製。寸法がかなり雑だが、今回も1×4のFPS材を使用するため、板の幅は長さを記入していない。板を4枚つなぎ合わせて...続きを読む >

Nintendo Switchの発売日と値段が決定

本日1月13日、話題の新作ハード「Nintendo Switch」のプレゼンテーションが行われた。発売予定のタイトルや開発中のタイトルなどが公開された他、オンライン要素の紹介などもあった。(オンライン要素は最初は無料だが、秋頃から有料とのこと)■プレゼンテーション動画(約1時間)発売は2017年3月3日(金)。価格は29,980円(税別)だ。現段階で魅力的だと思えるタイトルはゼルダやゼノブレイド2くらいなものだが、これから続々と登...続きを読む >

イーマン=アンパンマン

今日の天気は生憎の雨。娘と外で遊べないため、子供のレジャー施設へ行って遊んできた。昔は怖がっていたボール迷路も、今はへっちゃら。大好きなのはボールプール。放っておくと永遠とワシャワシャ遊んでいる。最後はなんか犬とドライブするよくわからんゲームで遊んだ。ちなみに、左のアンパンマンのぬいぐるみはクレーンゲームで一発GETした。クレーンゲーム上達のために何万もつぎ込んできた過去があるだけに、この程度の大型...続きを読む >

【映画】この世界の片隅に

少し遅くなったが、「この世界の片隅に」を見てきた。■映画予告「戦争と広島」をテーマに描いた作品といえば、真っ先に浮かんでくるのが「はだしのゲン」。小学生時代、図書館に置いてあった「はだしのゲン」を読んで具合が悪くなった記憶がある。それほど戦争モノには抵抗があったのだが、「この世界の片隅に」は絵柄がファンシーであることと、マイルドな人間関係が涙を誘いそうだったため、見てみることにした。主人公の幼少時...続きを読む >

【DIY】棚の扉を作ってみよう

前回つくったこちらの板で、棚の扉を作ろうと思ったけれど、横幅が足りなかったので新しく作ることにした。見せるのも恥ずかしいのだが、これが我が家の寝室においてある棚。結婚式のときに撮影した写真や、私が昔仕事で使っていた資料、作品などが詰まっている。なぜ、今更扉を付けたいのかというと、娘に荒らされるのを防ぐためだ。好奇心旺盛な娘はモノを棚から引っ張り出してグチャグチャにしてしまうので、ここに扉を付けて安...続きを読む >

まさか今日が年末年始連休の最終日だったなんて

なん…だと…!?今日が年末年始休暇の最終日…だと!?というわけで、年明けの買い物をまだしていなかったので横浜ベイサイドのアウトレットへ行ってきた。年始のセールなどを目当てにしているのか、これほどの混雑は初めてみた。私はビジネスシューズと普段使い用の靴を2足購入。靴のデザインとか一切興味のない私にとっては、このようなシーンで妻がとても頼りになる。外は寒かったけれど、走り回っていたら体がポカポカしてきたの...続きを読む >

【DIY】1×4材 SPFで板をつくろう!(板の繋げ方)

1×4材(SPF)を使ってDIYをしていると横幅が足りなくて困ることがある。そんなときは、結合して伸ばしてしまえば良い!ということで、今回は板を繋げるまでの流れを書きたいと思う。板を繋げるのは慣れれば超簡単!基本なので覚えよう。そもそもSPF材ってなんだよ?サイズは1×4材(SPF)はどこのホームセンターで入手可能である。厚みと幅は19mmx 89mmと決まっていて、長さは板によって若干のバラ月がある。厚みと幅が固定で...続きを読む >

【2017年初日の出】横浜港シンボルタワーにて

恒例となっている初日の出の写真を今年も撮影してきた。今回撮影に挑んだのは、神奈川県の本牧に位置する「横浜港シンボルタワー」。→公式HP12月30日~1月3日までは年末年始のため通常運営は休業となり、1月1日だけ「初日の出・ご来光アワー」の時間帯のみの営業となっている。車でのアクセスは首都高「本牧ふ頭出口」より約10分。アクセスが良いため例年混雑するため、早めに到着することにした。駐車場に入れるのは朝5時からだっ...続きを読む >

スマホアプリ日記vol.139◆【スクフェス】ダイヤ様の誕生日にURダイヤ様をGET【実況動画】

年明けと同時にスクフェスを起動すると、「あけましておめでとうございます」メッセージがAqoursメンバーによって届けられた。2016年も本当にお世話になりました。2017年もよろしくお願いします。それと同時に、忘れてはならないのは1月1日はダイヤ様の誕生日。元旦や大晦日に生まれるって絶対誕生日忘れられないし羨ましい。さてさて、やってきたのはダイヤ様の新規UR追加。というかダイヤ様はハロウィンのときに追加されたばかり...続きを読む >