来年の出産に備えて色々と揃えてきました。オムツやおしりふきシート、そしてベビーカーなどで我が家の1階にある倉庫スペースが大分埋まってきました。未使用の部屋はたくさんあるのでモノが増える分にはスペース的には問題ないのですが、どこに何をしまったのか忘れてしまいますね。※一部、ベビー用品とは無関係のものも写っていますがオムツはどれくらい買い溜めしておけば良いのか全く分からなかったので、とりあえず3箱くらい...
■スクフェスまだまだ地味に続けているスクフェス。先日全世界で会員数1000万を突破したとのことでしたが、海外ユーザーは日本語の楽曲で果たして楽しめるのだろうかと疑問を感じています。さて石が50個貯まりましたので、いつものごとく11連いってみました。トライするのはもちろん1年年限定です。年末なので気合も入っていたのですが、いつもこうだからもう何とも思いません。真姫ちゃんのSRが出ただけで良しとしましょう。■クラ...
終わった。やっと終わりました。シリーズを通してまともな個体値の3犬を一匹も持っていない私にとっては、3V固定&シンボル遭遇は願ってもないチャンスでした。この厳選だけでも力を入れたいと思っていたので、かなり時間はかかってしまいましたが、本日やっと厳選が終了しました。それではいってみましょう!まずはホウオウです。ホウオウ :わんぱく: 31-[16~17]-31-13-31-31意地っ張りや、陽気が世の中には多いようですが、私は...
今年もいよいよ終盤にさしかかり、本格的に寒さ対策も行わなければなりません。我が家は3階建で、2階がリビング。そして、1階と3階へシームレスにアクセスできるリビングイン階段となっております。開放的な設計故に夏は風が吹き抜けやすくて心地が良いのですが、対して冬は1階と3階から冷たい空気が流れこんできてしまうというデメリットもあります。同じような構造のリビングイン階段に住んでいる方々はどう寒さ対策をしているの...
今日で今年は仕事納めです。去年とは違い、今年はあるプロジェクトを独自で進行しているため、通常業務とは少し違う忙しさがありました。来年は1月からいきなり忙しくなるというのが分かりきっているので、休みボケには注意したいところです。話は変わりますが、東京駅をライトアップする「ミチテラス」というイベントが今月24日から開催していますね。東京駅は私の職場の最寄り駅なのですが、そのことをすっかり忘れていて先日帰...
本日はクリスマスですね。数年前まではクリスマスの日が近づく毎に、サンタクロースマジでくたばれとかカップルを醜く僻むようなことも言っていましたが、結婚してからはそんなことも言わない丸い人間になってしまいました。さて、来年は3人家族になるということで、今年が夫婦で最後のクリスマスになります。別に毎年派手なクリスマスを過ごしていたわけではないのですが、「最後」とか付くと少ししんみりしてしまいますよね。そ...
本日は会社に休みをいただき、病院主催の母親学級へ参加。現在34週ということで身の回りの準備を進めていくなかで、少しずつ実感も出てきました。出産には立ち会う気満々で動画撮影も、と考えていたのですが、なんと撮影はNGとのこと。インフルエンザも流行っているし感染症とか色々騒がれている昨今、よく考えればそりゃそうなので諦めました。母親学級では、実際3000gのダミー人形を抱かせて貰ったりしました。ずっしりと重く、...
今日は一日中年賀状書いて終わりました。結婚前は年賀状なんかほとんど出したことがなかったのですが、結婚してから一気に出す枚数が増えました。というのも、やはり結婚式にお越しいただいた方々こそが、今後も長いお付き合いになるということなのでしょうね。実家にいた学生時代も、そもそもほとんど年賀状を書いたことがなかった(貰う数も少なかった)ので、いざというときどういった文言を書いて良いのか分かりません。なので...
今日は会社の忘年会。私が所属しているチームで行いました。来年から組織が再編されるため、このチームで飲むのも最後の回になります。まだどのような編成がされるかは分かりませんが、これ以上にない大編成になるということなので少し寂しい気持ちもあります。仕事上ではあまり仲間意識を持たないように見られている無監視員キャラに思われるかもしれませんが、実はそんなことはなく、私だって寂しいのです。年末休暇まで残り2日...
昨日、会社の人たちとクリスマス会をやったというのに、今日もクリスマスパーティです。場所は妻の実家で、ご家族の方々と共に過ごしました。妻の両親+お姉さん2人(結婚している)+旦那さんオールスターズ+子供1人という大所帯で盛り上がります。ローストビーフ、丸焼きのチキン、アイスケーキなど、豪勢なメニューをたくさんご用意してくださり、美味しくいただきました。このような会に毎年ご招待いただけるのですが、私の実...
今日は会社のクリスマス会がありました。毎年恒例で行っているイベントで、去年は私の妻も参加しました。クリスマス会と言っても、そんな大それたものではなく、ただのカラオケパーティみたいなものなのですが、今回はプレゼント交換などのイベントもあり、昨年同様大きな盛り上がりを見せました。主催者がアカペラでLet it goを歌い終わるまでプレゼントを回し続けるというシュールなルールでプレゼント交換が開始。小学生以来の...
ここ数日、本当に寒い日々が続きますね。北海道が凄まじい低気圧に襲われていますが、他人ごとではありません。都内だっていつ同じような目にあっても決して不思議ではありませんからね。最近は毎朝暖房のタイマーをセットするようになりましたが、やはり気になるのは電気代。今月、車を購入したこともあり、節約に励んでいるため我が家は支出に非常に敏感です。先月までは昼食の時間になると会社の人たちと外食することがほとんど...
そういえば昨日、サガシリーズの最新作が発表されましたね。プロデューサーはあの秋津様。サガと秋津神。これだけで3杯は飯が食えていた高校時代の私を思い返します。ミリオンサイトを無益で運営していたあの頃の情熱は、今どこへ。さて話は変わりますが、最近ポケモンの厳選が捗っていないのは理由があります。それはスクフェスのイベント報酬が真姫ちゃんだから。真姫ちゃんのイベントのときだけいつも石を割ってまで2枚取りだけ...
今日はABCクッキングスタジオに行ってきました。実は前々から興味があって行きたかったのですが、どうしても野郎一人で行く気にはなれず、先送りになるばかりでした。が、偶然にも妻のお母さんが何度かABCクッキングスタジオに通っているということを耳にしたのです。これはチャンスだと思い、本日紹介という形で参加させていただくことに。私と妻と、妻のお母さんの3人でABCクッキングに行きました。クリスマスということもあり、...
私の幻ポケモンのために、妻がイオンで毎日コツコツとポケモンパンを購入しくれました。思い返すと、自分自身では一度も買っていないという鬼畜旦那。いい年してポケモンパンを大量に買わせてしまい、申し訳ないと思う気持ちとともに、感謝の念でいっぱいです。ジャスト20枚。何枚かかぶったスクラップもあります。それぞれの裏面のシリアルをWeb上で入力すると、ついにゴールです。マスボまで絶対いかないと思っていたのですが、...
コピペロスの厳選が終わりました。何こいつ等の厳選、本当に面倒くさいんですけど。ふえ使って空飛んで雲に突っ込むという一連の動作が煩わしく、かつランドロスには電磁波が無効。憤怒しかない。しかも偉そうに腕なんか組んじゃってるもんだから、余計に腹が立つ。コピペ量産ポケのくせに。加えて、オメガルビーでは、一番欲しかったボルトロスが出てこないときたもんだ。何なんだこのおっさんはもういい加減にしろ!と、つい勢い...
ゴキブロスことヒードランと、レシラム&キュレムの厳選が終わりました。準伝のヒードランはレートで使えるため、厳選に時間がかかることは覚悟していましたが、まさかここまで良い個体が出ないとは思っていませんでした。そして悲しいことに、レートで使えない禁止伝説ばかりポンポンと出る良個体。ではいってみましょう!ヒードラン:おくびょう: 31-[18~19]-31-29-31-31お、4V!と思いきや、CがVではないところがガッカリポイン...
先日も報告しましたが、車を購入しました。今日は調子に乗って、ドライブしがてらショッピング。家から車で数十分のところにある、三井アウトレットとコストコ(というと、大分地域が限定されてしまうが)に行ってきました。遠目から見ると、まるで海上に浮かぶかのような三井アウトレット。神奈川県民の妻も初ということで、お互い緊張しながら入っていきました。こんなこと言うと失礼かもしれませんが、場所が場所だけに、アクセ...
コバルオン、テラキオン、ビリジオン(通称:三闘)の厳選がようやく終わりました。伝説と違って、準伝説はレートで使用できるから結構マジに厳選しました。とは言いつつも、実用的なのは(対戦で見たことがあるのは)テラキオンのみ。そのため、せめてテラキオンの厳選だけ頑張ろうと粘っていたら、なんと色違いがきました!その時の動画もばっちり撮影。通常ポケ以外の色違いに、野生で出会えたのはこれが初めてなので思わず手が...
デオキシスの厳選が終わりました。デオキシス :むじゃき: 31-30-[20~21]-31-[19~21]-31BDがアレですが、コイツの場合いずれにせよ耐久面は紙なのでそこまで拘っていません(半ばやっつけ)。それにしても今作は伝説・順伝説が多くて本当に困りますね。プレイ時間にすると30時間と表示されていますが、ソフトリセットを入れると絶対2倍以上はやっています。気がついたら主旨が変わっていて、バトルのための厳選だったはずが、ただ...
今日はお休みをいただき、自動車免許の講習とか車庫証明書の取得とか諸々手続きを行いました。講習で見た映像で、事故の恐ろしさなど改めて実感。自分自身、幼いころに交通事故に合い(車にひかれた)、全治2カ月という九死に一生を体験しているため、運転する側に回った今だからこそ自分が同じことしないよう、本当に気をつけています。たとえば、私の運転に同乗した初見の方はいつも驚くのですが、車線変更時には必ず指差し確認...
レックウザで運を使い果たしたせいか、グラードンの最遅個体値がまったく出ません。会社の昼休み時間も使って必死にやったのに、一度も出ないっておかしくないですか。クソッ。今作は3Vが固定されている以上、最遅(逆V)というのが逆に難しいです。このままやっても最遅を引き当てられる気がまったくしなかったので、そもそも厳選する必要性があるかというところから考えてみました。...