結婚式の前撮り撮影をしました。恵比寿駅から徒歩数分、人物専門のスタジオで撮影です。先に妻が撮影されていましたが、私は妻よりも機材に夢中。正面からのキャッチライト、あんなバウンスで付くなんてもはや予想の範疇外。普段は人物撮影は何灯使うんですか、など、カメラマンととにかく話が盛り上がってしまいました。カメラマンも、同業者が相手なので緊張します。と言っていたが、やはりクオリティは担保されていました。流石...
本日、モンハン4のオープニングムービーが公開されました。激アツです。他にも、公式サイトで続々と最新情報が更新されています。→「モンスターハンター4」完成発表会で明らかになった新要素「ギルドクエスト」と「発掘装備」を紹介こんなのもあったり。wktkが止まりませんが、本当にやっている暇があるのだろうか心配です。少なくとも、以前のような廃プレイはもうできないでしょうね。悲しいッ!...
準新作で出ていたので借りてみました。まぁ出演している役者のラインナップを見て、面白いだろうとは思っていましたが、やっぱり面白かったです。笑いあり、涙ありというキャッチの映画はよくありがちですが、いずれも強引に要素を詰め込んで結局何を言いたかったの?って展開が多いなか、この映画は一味違う。全ての要素を上手く繋げ、笑いと感動(涙)に繋げていました。あまり書くとネタバレになってしまうので書きませんが、も...
なんか最近セガがめちゃくちゃ元気。→セガなどゲーム15社が連合、スマホ向け自前で集客グリーなどの配信会社への手数料圧縮 セガを含むゲーム会社15社が、こぞってプラットフォームを介さないネイティブアプリの開発に注力する計画だ。これまで主流であったグリーなどのブラウザゲームのプラットフォームを使用せず、ネイティブ専用の共通窓口を作るらしい。この新たな施策のポイントは大きく分けて3つ。◎協力ゲーム会社が相互に顧...
やはりエンジンがかからない。うまく頭も回らない。少しずつまた普段の生活に戻していかなければ。さて、もう発売まで一ヶ月を切ったモンハン4。本日、プレイムービー第2弾が公開されました。→「モンスターハンター4」イベントバージョンのプレイムービー第2弾を掲載。新モンスターの“鬼蛙”テツカブラと新フィールド「地底洞窟」に注目ぎゃあああ面白そううううう。早くやりたいいいいい。やってる場合じゃないんですけどおおお。...
長かった夏期休暇も今日で終わり。ついに終わり。今年の夏は畑で芋を掘ったり、山へ登ったりと様々な現実逃避を体験でき、休みを存分に満喫できたと思う。明日から社会復帰ができるかどうか本当に不安。連休明けのメールの受信ボックスが怖すぎる。さて、少しでも暇があればスマホを取り出し、相変わらずアプリをチマチマと遊ぶ日々でしたが、諏訪ではSB端末の電波の入りが悪く、なかなか思うように遊べなかったのも良き思い出。そ...
昨日は焼き肉で腹がもたれていた為、ケーキは本日購入。変わった形のケーキを買いました。話は変わりますが、先日登山に行った時に負った日焼け跡に対して、妻から「腐ったバナナみたい」と言われました。確かにそう見えなくも、ない。...
妻の誕生日だったので叙々苑に行った。やはり叙々苑の肉は美味い。本当に美味い。しかし、思ったより量を食べれないのが悔しい。誕生日プレゼントは、ルルドのマッサージクッション。(こんなもんで本当にいいのか)...
今年は諏訪湖の花火を見る前に横浜に帰ってきてしまったので、もはや関係ないことだが。諏訪湖の花火大会が中止というのは滅多にない出来事なので書かせてもらう。妻の実家のベランダから多摩川の花火を眺めていると、父と母からほぼ同時に連絡があった。『諏訪湖の花火大会中止(笑)』笑い事ではない。諏訪湖の花火大会を楽しみにして全国各地からお集まりいただいた皆さんの残念そうな顔が目に浮かぶ。これまで台風が来ても、雷...
今日、横浜に戻る。普段は15日に開催される諏訪湖花火大会を満喫してから帰るのですが、今回は諸事情により少し早めに帰ります。それにしても最近の諏訪は、”諏訪姫”なるご当地キャラクターを投入し、萌えにより集客を図ろうという姑息な手が目立つようになってきた。→諏訪姫3周年諏訪市のお土産売場でも、堂々とこんなキャラクターユニットの物販コーナーとかできてしまってる。諏訪市が本気を出し始めたようだ。ワンフェスでも何...
中央アルプス、木曽駒ヶ岳・宝剣岳へ行ってきました。登る前は駒ケ岳ロープウェイ駅から木曽駒ヶ岳山頂へ行って、Uターンするだけというルートの予定だったのですが、あまりにも早く登りすぎて宝剣岳を縦走するルートに変更しました。これが、とんでもない選択肢だったということに後から気が付きます。ルートは以下の通り。【黒川平(駐車場でバス乗換)→しらび平(ロープウェイ)→千畳敷→宝剣山荘→中岳→木曽駒ヶ岳山頂→中岳→宝剣...
祖母の家に集まると決まって行われる行事、それが「焼肉」。今年も例外はなく、開催された。炭を起こしから始まります。東京のそこらの焼肉屋では出てこない肉が続々と。まいうー!明日は木曽駒ヶ岳へ行ってきます。...
父親が借りている畑に行き、野菜を掘り起こす手伝いをした。軽トラックで砂利道を突き進みます。悪路。早速芋掘り開始。一人じゃ掘りきれねぇとぼやきながら、父も頑張って掘っています。採ったどー!父親に撮影してもらったのですが、全て指が入っていました。トリミング。なんかここで一日を過ごしていたら、今の仕事でよく耳にする「世界一を目指す」とか「グローバルソリューション」とか「ITを駆使した最新技術」とか、なんか...
実家の長野に帰省しました。まず驚いたのが、気温。とにかく涼しいのです。冷房なんか必要ない。扇風機も回す必要がない。ベタベタした暑さではなく、サラリとしているため気持ち悪くもない。帰る度に思うけれど、こんなにいい環境で育ったことにもっと感謝しなければならない。車を運転していて気がついたが、パチ屋がどこもかしこもイベントを開催している。やはり帰省ラッシュに合わせてどこもかしこも工夫しているそうだ。父親...
明日から夏休み。9連休です。長期連休は嬉しいのですが、仕事が詰まりすぎて全然片付かなくてピンチです。故に、明日から休みって実感が全然ありません。さぁーグータラするぞ!さて話題は変わりますが、厚生労働省が9月から「ブラック企業」を対象に取り締まりを始めました。→厚生労働省が「ブラック企業」取り締まりをスタート、9月から立ち入り調査を実施「若者の離職率が高い」「極端な長時間労働を強制している」ことが疑われ...
本日、モンハン4の最新プロモーションムービーが公開された。新モンスターはもちろんワクワクさせられますが、旧モンスターに関しても戦い方がかなり変わりそうで期待値が半端じゃないです。そしてやっぱりガンランスはカッコ良すぎる。はやくやりたい衝動を抑え、今夜は3Gでのりきります。...
最近、会社でラジオ体操が流行っている。言い出しっぺは私ではなく、先輩が最初にやろうと言い出したが、なぜか私が実行役員になっている。「せっかくラジオ体操をやるのなら」ということで、スタンプとスタンプカードを作った。「さわやか」と書かれたスタンプ。カードが貯まると一体どんないいことが起こるのだろう。実行役員の私にも未だに分からない。なんだかんだ言って皆結構ラジオ体操に参加してくれているから嬉しい。しか...
諸事情により、空木岳計画がオジャンになった。仕方がないから、潔く日帰りで行ける山に変更します。木曽駒ヶ岳辺りかな!さて、艦隊これくしょんが最近かなり話題となっています。そして、ブラウザゲーの波が再来しそうです。仕事柄、こういった業界に自然と詳しくなってしまうのですが、やはりどの会社も流行は追いかけるものなんですね。(意味深)艦隊これに引き続き、こんなのとか出て来ました。艦隊これ、私も遊んでみたので...
もうすぐ夏休み。夏休みと言えばやはり登山。今年の夏休みは8月10日から8月18日。妻はどうやらついてこないらしいので、今回は久しぶりの一人登山となる。木曽駒ヶ岳か空木岳に行ってみようかと思うも、最近全然運動をしていないからちゃんと帰ってこられるか不安だ。あと1週間あるので、走って少しでも体力をつけようと思う。...
8月1日、「本当に面白いスマホゲームをあなたに」をテーマにセガからリリースされた待望のタイトル、それが『チェインクロニクル』。→チェインクロニクル公式サイトブラウザゲーからネイティブへと移り変わりを見せる昨今、第二のパズドラがくるのではないかと囁かれていました。アプリソムリエとしてこのビッグウェーブに乗らないわけにはいかんということで、私も早速リリースと同時にダウンロードを開始。スマホでありながら...