やっぱりまずは環境を整えなければなりません。WebブラウザはもちろんFirefoxで決まり。高速、安全、カスタマイズ自在、そして使い慣れている私にとっての神ブラウザ。続いて、CotEditor。こちらはテキストエディタですが、プログラミング言語にも対応している優れたメモ帳。これでコードをガリガリ書いていきたいです。テキストエディタとしてはやっぱりMicrosoftのOffice一式が欲しいのですが、そんな金がどこにある。PhotoShop...
うわぁぁぁ〜買っちまった!MacBook Air!まっくぶっくえあー!makkubukkuea-!あまりの嬉しさから、Macから書き込んでいます。今月発売の新モデル!11インチでバッテリーの駆動時間が9時間と、驚きの長さになったやつです。同時にWiMAXも契約。大井町のヤマダ電機で購入しました。なんかキャンペーンとか色々やってて、ポイント差し引くと実際の金額は7万2000円くらい。価格ドットコムと比較して安かったので購入してしまいました...
おかしい。健康であることが私の代名詞であるほど、健康人間だったこはずなのに。体調不良が一週間近く回復しないとはどういうことだ。カメラマンの時はほとんど体調不良なんてなかったのに。やっぱり体を日頃から動かさなくなったというのもひとつの要因なのかもしれません。登山も最近全然行ってないし。しかし今週の土日はゆっくり休めそう。体調を万全にして来週に挑みたいと思います。...
税金が痛すぎる。転職してから住民税の去年分の支払いが着ているのですが(だいぶ前から)、とうとう払わざるをえない日がやってきました。7月1日までに払わなければ延滞金が発生する。それにしても税金ほんと高すぎるゼッ!国民の3大義務なんてことはよくわかっている。しかしよくみんなこんな何に使われているかよくわからんアレにこれだけの大金を素直に払い続けているな。と心から思う。とりあえず約6万6千払って来ました。Mac...
macbook airが激烈に欲しくなりました。今月発売された新モデルのやつ。理由はたくさんあります。まずは第一に自分のPCが欲しいから。結婚して以来ずっと嫁のPCを使っているんです。中学時代からMyPCを持っていた自分が、今になって初めてMyPCを持たない生活を送っていることにやはり違和感を覚えてしまうんです。嫁といえども、やはり人のPCを弄り回すというのは若干抵抗がありますし、自分のPCを好きなときにガチャガチャ弄り倒...
話題のスマホRPG、「アヴァベル オンライン」をやってみました。→AVABELスマホでオンライン?と疑問を持たれる方もいるかと思いますが、これがホントにすごい。最高峰グラフィックアクションオンラインRPGと謳っているだけありますね。見よ、これがスマホのグラフィックだ!ステータスの名称や職業、スキルなどはROをやっていた方ならとっつきやすいですね。もちろん転職はアコライト。ネトゲではいつも支援キャラです。戦闘時は...
あれからTOWN MAKERにしっかりハマってしまった。現在はLv24でこんな感じです。やたらめったら建造物を増やさないため、まだ敷地に余裕があります。さぁここを見ているキミもレッツDL!登録するとき友達コード【i-v83u85】の入力を忘れるんじゃあないぜ?...
結婚してからというもの、ドラマを見るようになった。そこで初めてドラマの面白さを感じると同時に、感慨深い何かを感じた。生活の一部にドラマがあっても悪くないと思ってしまった。さて、ドラマにおけるある法則性を見つけたのでここで語ろうと思う。結構な割合で多くのドラマに共通するのではないのだろうか。(1)エレベーターでは気まずい人と二人きりになる法則エレベーター。閉ざされた空間に流れる独特の空気。そして緊張...
家にあったパキラの1つを会社のデスクに置いた。やはり視界に緑があると少し心が安らぎます。...
皆さんはまだパズドラを続けているのだろうか。私は結局エヴァのガチャを一度も引くことがなく、イベント終了を迎えてしまった。エヴァコラボに何の魅力も感じなかったのは私だけでは無いはず。貯まりに貯まった魔法石75の使い道は一体どこにあるのか。石のプレゼントとか実装されれば皆にばら撒いて恩を売ることができるのだが。さて今回紹介するアプリはこちら。TOWN MAKERだ。簡単に言えば箱庭ゲー。操作が簡単で分かりやすく、...
に行ってきました。仕事とは言え、やっぱりワクワクするもんですね。そこには懐かしい顔が点々と見られ、まだ私のことをよく覚えていてくれる人もいて本当に嬉しかったです。私にITスキルをゼロから叩き込んだ張本人でありながら直属の上司もまだ現役。この人には感謝をしてもしきれないくらい感謝をしています。この人から学んだ知識や経験・スキルは、これまでの私の人生の中では非常に大きく、全て今に「活き」ています。本当に...
仕事の都合上、明日、私が新卒で入社した会社に伺うことになった。ドキドキする。入社当時は小さかったあの会社も、今では同業からも恐れられる大企業に成長した。あの時は凄い生意気なことばかり言ってて凶暴な性格だった。辞めたことを今更後悔するわけじゃあないけれど、もしSEとして今日まで続けていたら、きっとこれからの社会で生きていけないような人間になったかもしれない。そして、今とは全く違った人生になっていたんだ...
アプリソムリエたるもの、あらゆるジャンルを制覇しなければいけない。というのは前置きで、ちょっとした萌えゲームにも興味本位で手を出したくなったのが本音だ。今回紹介するのはこちら。アプリ彼女アプリ彼女といっても、ラブプラスのような疑似恋愛を体験できるようなアプリではない。一応、電脳の世界が舞台で、ウィルスと戦うワクチンという設定なのだ。ゲーム開始時、3タイプの中から好きなアプリ彼女=通称プリカノを選択...
最近さまざまなアプリを遊んでは辞め、遊んでは辞めを繰り返している。辞めるタイミングは明確。「課金が必要になったとき」である。数々のアプリを試し、レビューを公表していくなかで、とうとう周囲の人からは『アプリソムリエ』とまで呼ばれるまでになった。さて今回のアプリはこれだ。クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ今年の4月にリリースされたばかりのアプリだが、早くもAppStoreのトップセールスにランクインしている末恐...
今日スーパーで珍しい果物を発見した。その名も、「チャメ」。早速購入。説明札にはシャリシャリとしたスイカのような食感が特徴です!と書いてありました。切り方が分からなかったけど、とりあえずこんな感じで切ってみました。味はスイカではなく、メロンの皮の暑い部分食ってるような感じでした。多分、もう買わないと思います。...
今日は吹奏楽団の演奏を聞きに行きました。ここ1年以上オーケストラとか聞きに行くことがなかったので、少し新鮮な気持ちになってしまいました。そして、帰りに寄ったのがドレスサロン。本日で3回目です。私はまだ1回もタキシードの試着をしていないという驚愕の事実。まぁ、自分のは何でもいいんですけどね!...
前回に引き続きドラゴンポーカー(以下ドラポ)の話をしよう。今回は、より深くドラポのことを私なりに分析していこうと思う。率直な感想として、ドラポの全体感は私は好きだ。ギルドラよりも好きだ。まず、モンスターに魅力があると言える。若干ドラクエをオマージュしたような、リスペクトしたような画風はどこかプレイヤーを懐かしい気持ちにさえさせる。やはりこの手の”コワカワイさ”は愛着が湧くのだろう。たとえば、FFに登場...
会社の先輩に、ブログとかやってるの?と聞かれ、素直にやっていると答えた。非常にどうでも良いこだわりだが、私は今まで『ブログ』という表現を避け、ここのことを『日記』と呼んでいる。やってることはブログだが、ブログという呼び方に何か俗なものを感じていたからだ。話がそれた。元々、誰に見られてもいいように始めたこの日記。もちろん親だろうが親友だろうが誰に見られようと構わない。だからもちろん会社の先輩にも教え...
なんということだ。モンハン4の発売日がいつの間にか決まっていたなんて。全然気が付かなかった。仕事と生活に追われ、もうゲームどころじゃなくなっている証拠だ。しかし、ここを見てくれているハンター仲間たちには安心してほしい。宣言しよう。9月14日、私はまたハンターに戻るから。→モンスターハンター4公式サイト...
今回紹介するのは『ドラゴンポーカー』。最近よく色んなサイトでこのゲームの広告を目にするので調べてみたら、なかなか話題になっている作品だそうです。早速、実際にDLして遊んでみました。開発会社は「アソビズム」。申し訳ないけれど、初めて耳にする会社でした。ゲームルールは簡単。そのまんまポーカーです。自分の手札から一枚カードを選び、自分以外のプレイヤー4名の手札と合わせてポーカーの役を作るというもの。役によ...
こないだ買ったナルティメットストーム3のストーリーモードを、嫁と2人でクリアしました。ちょっとムービーが長いのが見ていて疲れます。嫁は何回か、ゲームをしながら泣いていました。ナルトってそんなに泣けるシーンあったっけ?と思いながらも、少しもらい泣きしそうになって危なかった。歳をとると涙腺が弱くなるとはよく言うものの、こういうことかと思いました。クリア後もまだまだ遊べそうなので、じっくりゆっくり遊びたい...