必須では無いのに
買ってしまう。登山用品。仕事が早く終わったので帰りに登山ショップに立ち寄りました。特に欲しい物は無いのに店内をウロウロ見て周り、必須では無いのに物を買ってしまう。今日は水筒を買ってしまいました。今まで山を登っていて、水筒が欲しいなんて思ったこと一度も無いのに。こんなんじゃいつまで経ってもお金が溜まりません。しばらく衝動買い禁止。■やはりドラクエXはWiiで出す気なのか→「ドラクエ25周年記念 I・II・III」...続きを読む >
予定の無い有給だってある。
フローズンスムージーのイメージ撮影をした時に、余った雪の素材を使用して撮ってみたダンボー。雪は『スノーインセカンズ』という商品で、吸水ポリマーの雪です。少量の粉に水を加えると膨張し、大量の雪を作る事ができます。→GIN-ICHIオンラインショップ■ござるござるござる→「るろうに剣心」が実写映画化で2012年公開予定、緋村剣心役には佐藤健(Gigazine)何故今更?というような実写映画化が多い昨今でござるが、るろうに剣心...続きを読む >
【丹沢】鍋割山【猛暑】
25日(土曜日)は、3人で丹沢にある鍋割山に行ってきました。ルートは【大倉バス停→二俣→鍋割山→金冷シ→戸沢山荘→竜神の泉→大倉バス停】所要時間約6.5時間程です。この日は気温が高く、少し歩くだけで汗びっしょりでした。天気予報では曇り後雨だったのですが、午前中は快晴。ダムが多かった。それにしても暑い。汗の量が尋常じゃない。いつもより多めに水を持ってきて良かったです。二俣の辺りで、水の入ったペットボトルが大量に置...続きを読む >
体臭いアル
あぁ暑い。6月からこの暑さとか先が思いやられます。昨日は遅くまで池袋で飲んでいましたが、間抜けな事に財布と家の鍵を会社に忘れてしまいました。飲んだ後は会社に戻り、会社で寝泊まりしました。アホ過ぎる。まぁ飲みは楽しかったから良いかな!最近になって、やっと酒の飲み方が分かってきました。それほど量は飲めないんだけどネ!明日はまた皆で山へ行く予定でしたが、生憎の悪天候。私が企画する山行は何故か悪天候の事が...続きを読む >
動画も撮れる!世界最小トイカメラシリーズ
→CHOBi CAM ONE HD ちょビッカム ワンHD(購入サイト)今月21日、世界最小デジタル一眼レフ風トイカメラであるCHOBi CAM ONEの上位機の、CHOBi CAM ONE HDが発売されました。CHOBi CAM ONEと比べ、解像度と画質が向上した模様。重さ18g、横3.4cm×縦2.8cm×厚さ3.1cmという消しゴムサイズのカメラです。この大きさで静止画の撮影は勿論、なんと動画も撮影できてしまうという優れ物。上記購入サイトで動画サンプルを見る事ができます。(...続きを読む >
【ダンボール戦機】プレイ日記5【クリア】
とりあえずストーリーをクリア。Lv51でプレイ時間35時間。イフリートにハンマーで挑んでいたら第三形態に二連敗したので戦い方を変えました。倒した時の武器は片手銃のアサルトAR4Cで、基本的に逃げ撃ち安定。余裕で倒せてしまいました。アイテムはリペアキットSとM。それとガードリキッドZ。必殺ファンクションはゼロリロード(リロード時間短縮)のみを使用。スピードランクがCならイフリートの攻撃もダッシュで回避する事が出来ま...続きを読む >
【ダンボール戦機】プレイ日記4【ハンマーごり押し】
現在12章。プレイ時間30時間。現在の最強パーツです。見た目はこだわらない。武器は相変わらずハンマーごり押し安定。状態異常武器が強すぎてヤバイ。出現したクエストを片っ端からクリアしているせいか、ストーリーが長く感じます。秋葉原編はどうかと思いましたが、難なくエンディングを迎える事ができそうです。後半になった途端、戦闘もアツくなってきた気がします。今更ですが、プレイ日記ってこんな中身のない事ばかり書いて...続きを読む >
【ダンボール戦機】プレイ日記3【クレクレ厨】
現在8章。ここにきてストーリーが盛り上がってきました。ストーリーを進めながらも出現したクエストを同時に消化しているのだが、この消化作業が苦痛でなりません。何故ならこのクエストとは、ほとんどがお使いクエスト。ドラクエ9にあったような『お前それくらい自分で何とかしろや』と言いたくなるようなくだらない要求が多い。中には「~~という武器が欲しい」と強請ってくるクレクレ厨も多数存在する。高い金を払って購入した...続きを読む >
鎌倉長谷寺 紫陽花
昨日(18日)は鎌倉・長谷寺に行って紫陽花の写真を撮ってきました。カメラはOLYMPUS PEN E-PL2。江ノ電激混みでした。お寺にも人が溢れかえっていた。紫陽花散策路の入場まで待つ事30分以上。天気予報は雨だったけれど、雨は降ってなかった。人が多すぎて行列が全然進まない。色んな種類の紫陽花が凄い綺麗でした。名前は覚えられませんけど。PENも中々調子が良いです。ボケ味がベタな気がします。トイフォトモードがお気に入り。書...続きを読む >
【ダンボール戦機】プレイ日記2
現在四章でLvが20。プレイ時間は8時間です。これ、アニメとストーリー内容が全く同じなのでアニメを見ていると十分に楽しめないかもしれません。アニメをなぞってプレイしているような感じです。イナズマイレブンもこんな感じなのでしょうか。ストーリー自体は中々ブッ飛んでいて、カブトボーグと割り切ってプレイするのが吉。戦闘・カスタマイズは結構楽しいですね。序盤は覚えなければいけないことが多くて結構大変でした。プレ...続きを読む >
【ダンボール戦機】プレイ日記1
購入しました。デカイ。"大きいお友達"のレッテルはダテじゃない。レジに並んでいた小学生と同じ物を購入。開封。プラモはもっとちゃちなモノかと思っていたら、意外としっかりしたプラモでした。今からゲームをプレイ。ストーリーがアレなのはもう分かりきっているので、戦闘とカスタマイズに期待。...続きを読む >
【ダンボール】明日発売【戦機】
延期に次ぐ延期でしたが、いよいよ明日発売です。ダンボール戦機。→“子供向け”と侮ることなかれ。「ダンボール戦機」を,プレイムービーで紹介(4Gamer)プラモクラフトRPGというジャンル名からして男子の心を擽ってきます。ムービーを見る限り、やはりプレイ層は子供向けに思えますね。だがしかし!子供向けのゲームを大人がやっちゃいけないなんて決まりは無いんだぜ!皆、やろうぜダンボール戦機!ということで、明日からしょーも...続きを読む >
Manfrotto POCKET三脚
ManfrottoのPOCKET三脚を購入。登山時にカメラバッグに忍ばせておいて、いざという時サッと固定撮影できるように。PEN E-PL2装着時。この小ささでかなりの安定力。畳むとこんなにコンパクト。■軽量小型でフルハイ撮影→ポケットにさしていつでもフルハイビジョン撮影できる小型ビデオカメラ(チェッカーズ)画像にありますが、一般のサラリーマンが胸ポケットにこんなもの忍ばせていたら怪しさ満点だと思うんですがどうなんでしょう。...続きを読む >
雨
予定も何もない雨の土曜日。今日は一日中チェロを弾いて終わる。■今や3TBのHDDが1万円以下で購入できる時代→3TBのHDDが1万円割れ、半年で3分の1近くにまで大幅値下がり(Gigazine)数年前に1GBのUSBメモリを12,000円で買っていた私は何だったのか。■海外のアイデア広告は大変いい刺激になります→インパクトがありすぎる広告の実例14パターン(Gigazine)これ好き。■これは私に行けってことか→ナゲット、オタク向け婚活サイト「アエルラ...続きを読む >
警察に呼ばれた
昨日(9日)の事。21時頃、撮影が終わり機材の片付けをしていると、私の携帯電話に見知らぬ番号からの着信がありました。電話に出てみると、相手は警察でした。一瞬、何か悪い事でもしたのかと色々思い返してしまいましたが、その内容は『自転車に乗っている人を職務質問したら、本人のではなく私(なりさこ)の所有物である事が判明し、乗っていた人を今事情聴取しているところ』だ、そうです。話を聞くとなんと自転車に乗っていた人...続きを読む >
アジサイ
アジサイ。PEN E-PL2がなかなか気に入ってしまった。サッとカバンからPENを取り出し、花に向けてカメラを構えるその姿はカメラ女子宛ら、ちょっぴり恥ずかしいです。■飲んでばかり最近、酒飲みの回数が著しく増えた気がします。彼女がいた頃はほとんど飲みに行く事はなかったのですが、フリーになった途端に飲みに行く機会が増えた気がします。今更ですが、ストレスを発散する手段として、気の許せる相手と長時間話すという事が非...続きを読む >
PlayStation Vita
E3 2011にて、PSPの後継機の正式名称が発表されました。その名も「PlayStation Vita」(プレイステーション ヴィータ)!→「PlayStation Vita」として正式発表。Wi-Fiモデルで2万4980円から!安い。これは安いぞ!ヴィータ!ヴィータ!ヴィータ!やるじゃんソニー!年内の発売を予定しているとの事でテンションが上がりきっております。ちなみに、3G&Wi-Fi両対応モデルだと2万9980円になるみたいです。これもしかしてiPadとか必要...続きを読む >
百尋ノ滝でアートフィルター比較
同じアングルからアートフィルターで撮り比べてみた。トイフォト。ドラマチックトーン。ポップアート。ファンタジックフォーカス。ラフモノクローム。ジオラマ。別に滝でやらなくても良かった。...続きを読む >
百尋ノ滝・川苔山
OLYMPUS PEN E-PL2が実際山で使えるか。持ち運び&撮影テストをしてきました。登った山は川苔山。途中、百尋ノ滝(都内最大級)がある所です。ルートは【奥多摩駅→バスで川乗橋バス停→百尋ノ滝→川苔山→鳩ノ巣駅】休憩含めて約6時間で行けるコースです。この山は4年前に2度程登った事があるのですが、滝以外の印象が薄かった気がします。平日は奥多摩から出るバスの本数が極端に少ないですね。奥多摩から8:10分発のバスに乗りましたが...続きを読む >
OLYMPUS PEN E-PL2購入
結局買ってしまった。14-42mmのレンズキットです。焦点距離がなんと2倍のカメラなので広角には不向きかと思いましたが、実質22mm相当になるコンバーターレンズも売っていたので一緒に買いました。何故かフィッシュアイコンバーターも買ってしまった。金が飛びまくった。問題の機動力ですが、ウェストバッグに入れて歩き回ってみた結果メチャクチャ軽い。これはいけるぞ。そして気になるアートフィルター機能でちょっと試し撮り。撮...続きを読む >
OLYMPUS PEN E-PL2の購入を考える
長年悩み続けた結果、やはりどうあがいても山行に一眼レフは重く、機動力に欠けてしまうという結論に達しました。山へ出かける時の一眼レフの持ち運びについてですが、・裸→危険。不安定。・カメラをザックに詰める→撮りたい時に気軽に撮れない。・ショルダーバッグにする→プラプラして安定しない。・ウェストバッグにする→カメラの重量で次第に下がってしまう。(肩と腰が擦れて痛くなる)更にショルダーバッグ・ウェストバッグだと...続きを読む >
仕事は辛くない
明日は、前の会社の同僚達と登山の予定だったのですが、仕事が入ってしまい私は残念ながら不参加。しかも天気予報は晴れのようで絶好の登山日和ときました。勿論登山には参加したかったですけど、いつもひいきにしてくれているクライアント様の仕事なので嬉しい気持ちもあります。仕事は仕事。きっちりやります。■簡単にできちゃうパノラマ写真→簡単な操作で複数の画像をパノラマ写真に合成する「Hugin」複数枚の写真を自動で繋ぎ...続きを読む >
どうやったら酒に強くなれるのか
今日は同僚の誕生日飲み会に誘われました。私は酒に大変弱く、いつも1杯飲むだけでヘロヘロになってしまいます。ビールは好きなんですが、多量は飲めません。酒に強ければ今以上に会社の人達と打ち解けるのだと思うのですが、これがどうにも克服できないんですよね。はぁ。■モンハンDynamicHunting配信開始→iPhone用ゲーム「モンスターハンター Dynamic Hunting」6月1日配信決定。(4Gamer)昨日からiPhoneでダウンロード可能となっ...続きを読む >