滑り込み

さて今月も(かなり強引に)更新数20をキープしました。キープもクソも、まとめて更新したりするので小学生の夏休みの絵日記状態という、なんとも汚いやり方です。胸を張ってこれをキープと言うべきかどうか悩みますが。大体、毎月20更新だなんて、ネタが無くなるに決まっている。ていうか今更泣き言を言ってんじゃねぇ。最初は写真メインのブログとかほざいていたくせに、ゲームの日記帳になっているというこの体たらく。う~ん、...続きを読む >

【MHP3】金冠集め

吉祥寺・井の頭公園入り口付近にあるカレー屋【オーインディア (Oh!INDIA)】。少し辛めのスパイシーなカレー屋さんです。最安値の500円から食べられる卵カレー。これが美味しかったです。今度はチキンカレーを食べよう。タイトルと関係なくてすいません。さてモンハンP3ですが、最近はひたすら金冠集めに没頭しております。プレイ時間約350時間にして最小19最大23という絶望的な残数。金冠スレと、【勲章をコンプしたいブログ】...続きを読む >

【MHP3】東京ドームでモンハン

東京ドームでモンハンしてきました。午前中は用事があったので、午後から会社の方々と東京ドームへ集合。全員でモンニャン隊セットを注文し、PSPを握り締めていました。ちなみに私は東京ドームにモンハンをやりに行ったのは本日で5回目なんですが、コースターが貰えるだなんて知りませんでしたね・・。いやー撮影した時に聞いた気はするんですが、私が行った時にはもう配布終了してしまったんでしょうか。いずれにせよ悔しいです!...続きを読む >

伊香保の旅【Part3】

伊香保の旅【Part2】旅館に泊まると、近くにあるグリーン牧場が入場無料になるとの事だったので行ってみた。あまり人がいなかった。笑シュールすぎる。...続きを読む >

伊香保の旅【Part2】

伊香保の旅【Part1】続き日が暮れてきました。昼間は閑散としていた温泉街にも活気がでてきて、いい感じです。...続きを読む >

伊香保の旅【Part1】

先日、伊香保温泉に泊まりで行ってきたので写真でもアップします。伊香保は雪が少し残っていて、肌寒かったです。...続きを読む >

3DS予約開始

本日から3DSの予約が開始しましたね。各所サイトでも話題になっています。→「ニンテンドー3DS」予約受け付けは午後イチで終了に→ニンテンドー3DS本体の予約、各ネット通販サイトで即終了いやぁ発売前からすごい勢いです。予想では初回出荷数が約40万台と予想されているそうです。またもや品薄商法というか、転売屋大勝利というか、このパターンはもう勘弁してほしいですね・・。どうせすぐに『ニンテンドー3DS Lite』とか出すんだ...続きを読む >

責任

『誰かの為に』作ったツールのつもりでも、作った人にはその責任があります。そのツールを与えられた側はそれを使います。作った側がそれを使用しないとしても、ツールを与えられた側は使います。作った側が責任を問われた場合、自分は作っただけで使ってないから無罪。ということにはなりません。現に、ファイル共有ソフトであるWi○nyの製作者は逮捕されています。要するに、作る側の責任問題です。作るものは規律と常識の範疇で...続きを読む >

モンハンが社内問題に

なる前に対策を。私の勤めている会社ではモンハンが密かにブームです。私が会社でやり始めたのがきっかけで、同僚に勧めまくってしまった結果、まさかここまで大きく部活動となるとは思ってもいませんでした。しかも驚きの女子率です(私以外全員女子・・)。昼休み時間に会社の休憩室に溜まり、4・5人でPSPを握りしめるその姿はゲームをやってない人から見たら実に異様です。休憩時間とは言え、他にも普通にお昼ご飯を食べにきて...続きを読む >

徹夜明けにHDDが吹っ飛び

あ・・ありのまま今、起こった事を話すぜ・・。『徹夜で会社に泊まってまで仕事をしていて、朝起きたら外付けHDDが吹っ飛んでいた』な・・何を言ってるのかわからねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった・・。頭がどうにかなりそうだった・・。ファイルが開かない だとか HDDが認識しない だとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねぇ。もっと恐ろしい、現代のハイテク製品であるはずのハードディスクに『アタリハズレ』が...続きを読む >

【MHP3】装備晒しVol.2【ガンランス】

クッ・・。片手剣にガード性能+2つけて、レイアの尻尾回転攻撃をガードしても怯んでしまうのでショックを隠せません・・。さて前回に引き続きガンランス装備晒し。今回は○○専用装備を2つ晒しますです。(頑シミュMHP3 ver.0.9.1さんのシミュレート結果をコピーしています。)砲術王が消え、ガード強化のスキルをつけました。ガード不可攻撃をしてくる奴等専用セットです。見た目良し!防御力 [265→265]/空きスロ [0]/武器スロ[0]...続きを読む >

【MHP3】装備晒しVol.1【ガンランス】

ガンランスの使用回数がもうすぐ700です。そろそろ違う武器でも始めてみようか検討中。興味のあるのは片手剣です。普通すぎて使う気になれなかったんですが、ガード性能のセット装備をそのまま使い回したら相当強いんじゃ?とか思ってます。あくまでもガードに頼るチキンっぷり。P2Gでは回避ランサーしてたんですけど、ガンスってステップが1回だから少しやり難くて・・。まぁそれは置いといて。現在ガンランスで使っているマイセ...続きを読む >

【MHP3】MHワールド in 東京ドームシティ アトラクションズ

【宣伝】MHワールドin東京ドームシティアトラクションズまったく、一応プロのカメラマンだというのに最近コンパクトデジカメの写真ばかりじゃないか!!でも正直、仕事や登山以外であんなデカイ一眼レフを持ち歩きたくないんですよね。・・って、こんな事言っていいのだろうか。MHワールド in 東京ドームシティ アトラクションズのイベントへ行ってきました。東京ドームへは仕事で何度も来るのですが、いつも通る見慣れた道に大き...続きを読む >

チェロレッスン・バッハ無伴奏

本日のチェロのレッスンで、バッハの無伴奏チェロ組曲・ト長調をとりあえず全部弾けるようになりました。バッハをやり始めてから4ヶ月でト長調を全部弾けるようにはなったのですが、このペースは遅いのか早いのかも不明。一応家にいる日は欠かさず練習をしていたんですが(モンハンの合間とかに)、ぶっちゃけ胸を張って『弾ける』等と言える代物ではありません・・。演奏時は先生も一緒に弾いてくれているので、まさに補助輪のつ...続きを読む >

明治神宮初詣

初詣に明治神宮へ行ってきました。やはり年明け初めての休みということもあってか、結構混雑していました。参拝後に、西神門から抜けて宝物庫へとぶらり散歩。明治神宮の中ってかなり広いんですが、西神門から先はほとんど人がいませんでした。こんなに開けた道が。お散歩にはオススメです。なんだか新宿御苑チック。おじさん方は池に浮かんでいる鴨を撮影中。クソ寒いのに凄い元気でした。こういうおじさんになりたい。...続きを読む >

肩こり

おはようございます。今朝はえらい冷え込んでましたね。風が冷たかったです。世間の風当たりも冷たいです。なんちゃって。明日からまた連休なワケですが、初詣へでも行こうかと思っています。場所はまだ決めていませんが、少し遠出したいですね。話は変わりますが、最近モンハンばっかりやっていたので肩が凝ってしまって大変です。どうも頭がズキズキするなーと思ったので、ネットで頭痛の原因を調べてみたのですが、やはり肩の凝...続きを読む >

Macターミナルメモ

Macの隠しファイルを表示する(メモ)Macは標準で使いやすいターミナルがついているから便利です。以前SEの仕事をしていた時はよくSSHを使用していたのですが、カメラマンになってまでまさか使う事になるとは思ってもいませんでした。Windowsだったらフォルダの表示オプションで一発なんですが、Macだと【.から始まるファイル】が標準で隠しファイルとして扱われるので、表示されません。$ defaults write com.apple.finder AppleSho...続きを読む >

Photoshopバージョンの差

PhotoshopCS4を普段から使っているんですが、たまたまCS2を使う機会があったのでバージョンの違いで現像時に差があるかを検証してみた。CS5が最新だっていうのに今更こんな検証は意味がないんですけどね!結果から言うと、かなり差が出ました。掲載した写真はWindowsで見るとそんなに差はないように見えるけれど、MacPCで見ると差がはっきり分かる。レイヤーで重ねると一目瞭然!CS4から、RAWデータを開いた時に調整メニューが増え...続きを読む >

人と触れ合う

この冬休みの数日、久しぶりにずっと人と会っていた気がします。長期連休でない限り、会社の人としか会話(しかも業務的な会話)をしないので、家族・親戚・友人と長い間一緒にいるということがなんだか新鮮でした。久しぶりに会った友人とも相変わらずモンハンしかしていませんでしたが、元気そうで良かった。一人暮らしをするとこういった時間が貴重な時間になり、とても大事なんだと思います。何が言いたいかっていうと、体調が...続きを読む >

あけましておめでとうございます

くそっ!年明け早々に風邪をひいてしまいました。冬の上高地へ行き、雪原を写真に撮ろうとしていたのですが、作戦中止です。それどころか親に『そんなところ行くな!』と怒られてしまいました。Why.あけましておめでとうございます。年末から年明けまで実家・長野に帰っていました。長野では雪は思ったより積もっておらず、期待していたような雪景色を見ることができませんでした。実家に帰ると親戚が大勢集まるというのが定番で...続きを読む >