甲武信ヶ岳登山【Part2】の続きです。記念撮影っぽい写真です。近丸新道はマジパネェっす。断崖絶壁。それに加えてロープはデロデロ。終いには、道のど真ん中に鹿の死骸が横たわっている始末。...
甲武信ヶ岳登山【Part1】の続きです。体は冷え、精神共に極限状態に・・・なってないけどね!...
BADBOYKGEEZさんとまたもや山に登ってきた。今度は甲武信ヶ岳です。4月17日【1日目】土曜日前日入り(まきおか道の駅にて車内泊)実は、午前中は撮影の仕事があり、その足で行く事になったので非常に眠かった・・。4月18日【2日目】西沢渓谷蒟蒻館→徳ちゃん新道入り口→近丸新道分岐→木賊山→甲武信小屋→甲武信ヶ岳頂上→甲武信小屋→木賊山→近丸新道分岐→徳ちゃん新道入り口→西沢渓谷蒟蒻館...
今日、やっとポケモンレンジャーをクリアしました!クリアタイムは23時間程でした。結構かかりましたね。。マナフィとヒードランとシェイミを早速本ROMのHGに送り、ブラックホワイトに備えます。一応、このマナフィ厳選したつもりなんですけど個体値が低いです・・。名前はパンツ・・。性格はずぶといで、耐久眠る型といういやらしい型に決定です。そうだ、今まで育てたポケモンも考察として載せていこうかな!...
今年の映画でセレビィが配布されるみたいですが、これはもうブラック&ホワイトとDP・Pt・SSHGは互換有り確定ってことでいいんですよね!?互換有りを信じて、全然クリアしてなかったポケモンレンジャーをクリアしようと思います。デオキシスクエストは一人ではできないので、身近な大きなお友達に声をかけて頑張ってみるつもりです。ブラックホワイトのスクリーンショットも公開されてますが、マップが3Dになったことしか結局わか...
趣味を仕事にすると辛いというのをチラホラ聞きますが、本当にそうだと思います。好きな事やってお金貰えるならいいじゃん!と言う事を、特に芸術系(絵や音楽・写真関係)を仕事にしている人に対して言われる事があります。しかし実際はそうではないと思うんですよね。私の同僚のカメラマンは、私の他に3人いますが、その人達は常日頃からカメラを持ち歩いて写真を撮りまくってるワケではありません。私がチェロを教わっている先...
現在4層15Fです。PT構成がミスっているのか何なのか、メディカ場Kの消費が半端じゃありません。まぁ、モンク入れてないからだと思うんですけどね!PTは相変わらず■ファランクス/ファーマー■ウォリアー/バリスタ■プリンス/ゾディアック■ゾディアック/プリンセス■バリスタ/パイレーツですが、戦闘では常にプリかゾディが庇護の号令を使わなければいけないという糞PTになってしまいました。モンクがいない=通常回復手段が自動回復の...
登山中、常に首から下げたカメラが剥き出し状態だったのでバッグを購入しました。登山の相棒・D300がすっぽり入るサイズです。カメラを首から下げただけだと、段差のある岩等を飛び越える時に、カメラがこう、ぶらーんってなって戻ってきた時に腹に当たるので常にボディーブローを食らってるような軽い衝撃が・・・。まぁ、バッグでこれが解消されるわけです。前回の雲取山縦走にて以前使っていたステッキが破損・・・!!!ステッ...
小龍包です。知ってましたか?小龍包の器(桶)は、継ぎ目のある位置が正面なんですよ。どうでもよすぎだろ!!!先日、ちょっとした事で大切な人と衝突してしまいました。...
18日に甲武信岳に行ってきます。予定としては17日の夜に(前日入りで)西沢渓谷まで車で行く予定です。またBADBOYKGEEZさんと2人で登ります。3人で登ろうとしたけど拒否られたみたいです。西沢渓谷はこれで5回は行く事になるんですが・・(笑今回は甲武信岳の山頂まで行きます。登山予定西沢渓谷蒟蒻館→徳ちゃん新道入り口→近丸新道分岐→木賊山→甲武信小屋→甲武信岳頂上→甲武信小屋→木賊山→近丸新道分岐→徳ちゃん新道入り口→西沢渓...
4月3日土曜日にお花見に行って参りました。前日の雨に打って変わり、いい天気でした。花の写真って苦手なんですよね。自信ないです。...
ふと思う事があります。友達としてでなく、『つきあう』という意味は、それ自体が付き合った相手の将来に責任を持つ事だと思います。果たして自分に責任が持てるかと問うと・・。1人で幸せになるか、2人で幸せになるかという事が問題なのか。それとも今は1人でも最低限の幸せがあるという事の方が問題なのかがわかりません。(何書いてるかわからんくなってきた)森文太郎の気持ちがわからなくもないです。...
カメラマンなんて仕事をしていると、コミュニケーションスキルが必須です。元々プログラマをやってきた私は、最初は人と話すのが苦手でして・・。カメラマンに転職したての頃は、まともにお客さんの目を見て会話をすることができませんでしたね。慣れてしまった今は会話なんぞ楽勝なんですが、慣れすぎてしまった今、これがどうも私の性格なのか『適当に聞き流している』ように見られる事が多々あります・・(笑お客さんに関わらず...
なんと、ポケモン最新作(五世代目)の正式タイトルが発表されました!その名も『ポケットモンスター ブラック/ホワイト』です。公式サイトもきていますね。今年の秋発売予定らしく、もう今からワクワクしちゃってる25歳・・。次回の新リリース情報は4/15日(木曜日)にくるみたいですね。ああ、楽しみだ!どうすんだこれ!写真が関係ないのはご愛嬌。...
に、ひつまぶし。桜が散り始めております。撮影現場にはいつも車で向かいます。交差点の信号で止まる車。車の中から見る風景。どこぞの新入社員がキャリーバッグを引いて横断歩道を渡る。その初々しい姿と、散っていく桜。老いを感じます(鬱)...
やっとこさ三層まで参りました。二層クリア時PTは ファランクス ウォリアープリンス ゾディアック バリスタでした。サブクラスが習得可能になり、悩みに悩んだ挙げ句・・ようやく今日決まりました。■ファランクス/ファーマー 戦闘中は壁系スキルで手一杯になって、どうせ忙しくなるのでサブはファーマー。■ウォリアー/バリスタ 自分のウォリが槌なので、ナインスマッシュを多用します。正射必中で命中率を補正。■プリンス/...
雲取山縦走【Part4】(2日目)の続きです。これで終わりです。...
雲取山縦走【Part3】(1日目)の続きです。2日目予定雲取山→三条ダルミ→狼平→飛龍山→前飛竜→サオラ峠→丹波...
やってるんですが、まだ二層にも関わらずこのLv・・。レベル上げという作業が好きなんだと思います多分・・。一応全部の職を使ってみて、使い勝手がいいなと思うのは ファランクス ウォリアーバリスタ プリンス ゾディアックという感じになりました。最初はゾディアックではなく、前衛モンクだったんですが、半端な火力と回復ならプリがいるんじゃね?的なアレでリストラです。ゾディアックはグラフィックがあんまり好きじゃ...
雲取山縦走【Part2】(1日目)の続きです。雲取山へ。日が沈み、暗闇をヘッドライトを装着して進みます。精神的に追い詰められた感が満載でした。...
雲取山縦走【Part1】(1日目)の続きです。...
衝動買いしてしまいました。。世界樹の迷宮3。2は相当やり込んだのですが、ほとんど睡眠時間を取らなかった記憶があるくらいのゲームです。買うまい、買うまいとして今回は予約をしなかったんです。発売日当日に、まさか予約なしで買える・・なんてことないよな・・等と期待と不安を入り混ぜた変な気持ちで入ったゲーム屋。新作コーナーに並ぶ世界樹3。直後、迷わずそのパッケージを手に取り、レジに直行してしまいました。あぁ・...
会社の元同僚であるBADBOYKGEEZさんと雲取山へ行ってきました。写真やら何やら多いのですが載せていきたいと思います。1日目予定奥多摩駅出発→六ッ石山→鷹ノ巣山→七ッ石山→雲取山→雲取山荘泊...
地獄谷野猿公苑【Part1】の続きです。後ろの2匹の表情が素晴らしい。写真じゃあ伝わらないかもしれないけれど、猿を観察していると人間らしいなーと思える部分があります。人間は猿の進化なのだと改めて認識させられました。...
長野県・地獄谷野猿公苑にて、お猿の入浴シーンを激写して参りました。...