ダイソーのクーラーボックスで卓上クーラーをDIY

リモートワークが始まった当初は、この生活もすぐに終わるだろうと思っていた。なので、私の仕事部屋(兼倉庫)にクーラーを設置してこなかった。そうこうしている間に早2年。未だクーラーを設置せずに、無理やり扇風機のみで夏を凌いでいる。時にはクーラーがあるリビングや寝室に移動して仕事をしているけれど、やっぱり自室に冷房装置がほしい。そんなわけで、今日は卓上クーラーをDIY。ネットで調べると材料の多くがダイソーで...続きを読む >

【DIY】漫画本棚をつくった(2×6、1×6、アジャスターアイアン)

3連休。特に予定もないので、漫画を整理しようと漫画用の本棚をつくることにした(正確には、作りかけの再開)。いつもは2×4で棚をつくっているのだが、漫画棚となると少し長さが足りない。そこで、今回は以下の木材を選んだ。・柱→2×6・棚→1×6これが漫画本にピッタリサイズなので、DIYされる方にはぜひおすすめしたい。ホームセンターで柱となる2×6と1×6を購入。長さは天井まで届くほどだが、RAV4の後部座席を倒せばギリいけた。2...続きを読む >

【DIY】棚を作成(リメイク)

ハースストーン第4回Japan capに出場したが、結果一回戦敗退。無念。練習不足でしかない。そんなわけで、今日はDIYをした。DIYというより今回はリメイク。過去、リビングに作成した棚が諸事情により移動せねばならなかった。DIYのいいところは、自分で自由にサイズを調整したりリメイクできること。既製品だと、「そこに置く」前提で購入するので形が変えられないけれど、DIYだったらテキトーにやってもサイズ変更に対応できる。あ...続きを読む >

【DIY】オンライン会議用備え付けミラー(リハビリも兼ねて)

手のリハビリを兼ねて、簡単なDIYをやってみた。今日はリモートワーク用DIY。急なオンライン会議で顔を写さねばならん!というシーンもあると思うが、いちいち鏡を取り出してツラをチェックするのが面倒くさい。大体寝癖ボーボーのまま仕事してるし。というワケで、いっそのことデスクに鏡をくっつけちまえ!と思い立った。これが私の仕事環境。鏡はいつもどこかにしまっているが、これを上の棚に取り付けたい。取り付けるのはここ...続きを読む >

【DIY】デスク周りの最適化(リモートワーク用)

私の作業部屋は家の倉庫と兼用している。大量のトイレットペーパーや洗剤などの備蓄品を背に、プラモをつくったり、仕事をしたり。不思議と奥まった狭い環境やモノに囲まれている方が落ち着けるので、私には合っている。ただ、以前からデスク周りは何とかしたいと思っていた。プラモを作るにはモノが多すぎて、作業スペースが狭くストレスだ。リモートワークも始まったことだし、今日はこのデスク周りを自分好みにDIYしていく。ホ...続きを読む >

【DIY】簡易版PCスタンドを作った

小さい子供が勝手に階段を登らないように製作したゲート。子供が大きくなり不要になったので分解することに。そう言えば、このゲートが私にとってDIYの初作品。寂しいけれど、いつまでもオブジェとして佇むのも邪魔なので、さよならしよう。分解していくと、当時の自分のヘタクソさがよく分かる。ビスが無駄に多く打たれていたり、ナナメに入っていたり(別に今が上手いとは思わないけど)。この木材もどうせ破棄されるだけなら、...続きを読む >

【DIY】ダイソン掃除機の壁がけスタンド

今週購入したダイソンの壁がけスタンドを自作してみよう!というわけで、お得意のDIYだ。DIYをしようとすると、妻から「また外に引きこもるの?」という、なんともキャッチーなクレームを受けるようになった。子供2人の面倒を見ず、ひとりで好きな工作に没頭する。まさに、外に引きこもるとは適切な表現なのかもしれない。しかし、ダイソンは自立しない掃除機なので、スタンドは必要じゃない!!一応スタンドは通販でも売っている...続きを読む >

【DIY】謎BOXの製作その1

最近雨が続いたせいで、作業がなかなか進まなかったDIY。今日は朝から太陽が突き刺さるような晴天だったので、久しぶりに再開した。今回はどんなDIYかというと、またもや謎BOXの製作だ。実は前回、図面を元に木を切断していたのだが、設計図のある重大な欠陥に気が付かなかったせいで、振り出しに戻ってしまった。そんな事件もありつつ若干のモチベーションを失っていたのだが、いい加減作らんと口先だけマンになってしまうので、...続きを読む >

【DIY】荷物掛け(2日目)

荷物掛けづくり2日目。前回つくったこれでもうほとんど完成しているのだが、このさらに上に写真置きの棚を取り付けたい(我が家には写真を飾るスペースがなかったのだ)。棚の元となる板と、棚受けの金具を買ってきた。寸法ミスると悲惨なので、ちゃんと長さを測ってカットしていく。はい、この窪みがポイントだったりするのだ。このスッポリ計算通りにハマった瞬間がめちゃくちゃ気持ちいい!!分かるかねこの爽快感が!!サイズ...続きを読む >

【DIY】荷物掛け(1日目)

やらなきゃならんDIYが溜まっている。早く会社の仲間にPCスタンドを作ってやりたいが、なかなか辿り着かない。今日は壁の荷物掛けを作った。妻や娘のお出かけリュックがいつも床置きされており、通路の邪魔になっていることが多かったのでこれをなんとか壁掛けにできないものかと。定番のブラック&デッカーの登場だぜ。コードレスなのに長時間使えて、かつパワーのあるコイツは最高の使い勝手だ。早速買ってきた板を丸ノコで切って...続きを読む >