娘の6歳の誕生日
今日は娘の6歳の誕生日。っていうかもう産まれてから6年も経ったの!?6年間って改めて考えると凄い年月だ。小学6年生が高校2年生になるまでが6年なわけだから。お誕生日ケーキはコストコでバカでかいのを購入した。写真を撮る前に切られる&食べ終わってしまったので実物の写真は無し(画像は素材)。娘もあと2カ月ほどで小学校入学。上手くやっていけるだろうか。...続きを読む >
八景島シーパラダイスへ
今日は2人の子供を引き連れて八景島シーパラダイスへ行ってきた。5歳児と3歳児を連れて私ひとりで行ったのだが、それがどれほど大変なことかというと、ワンピースで例えるとグランドラインに単身突っ込むようなもの。最初の島に辿り着けずに間違いなく死ぬ。幾多の災害をひとりで乗り切らなければならないのだが、そのハードさは行く前から容易に想像できる。■カメラ:Nikon D780■レンズ:35mm単焦点(すべて)イルカショーは相変...続きを読む >
サンタさんからの贈り物
今年も子供たちのもとにサンタクロースがやってきた。娘は欲しがっていた「スーパー マリオパーティ」で、息子はチョコレートの詰め合わせをもらっていた。私が子供の頃は、自分がほしかったゲームではないものが届いてショックだったこともあったけれど、プレイしてみたら意外と面白かったり。...続きを読む >
誕生日
私の父が本日で、明日が下の子の誕生日。1日ずれているだけなので非常に覚えやすい。下の子は明日で3歳だ。私の子だけにゲームが大好きで、いつも「ゲーム、ゲーム!」と言っている。先が思いやられると思いつつも、2歳児のくせに既にSwitchのマリオカート(50ccカップ)で1位を取るくらい上達の上達っぷりに関心する。子供の吸収力って本当に凄い。そしてお誕生日おめでとう。...続きを読む >
新型コロナの影響で発表会も
新型コロナの影響で、子供の発表会を観覧できるのも父か母、どちらか一人だけ。本日はその発表会。妻だけが発表会に行くことになったので、私は自宅で過去の写真を整理してインスタにアップしたり、そんなことをモソモソやっていた。妻には私の一眼レフを貸した。正直ヒヤヒヤしたが結構良い写真と映像が撮れていたので良かった。ビデオ録画も見たところ、娘の方は去年に比べるとかなり成長した様子で安心した。しかしワガママを言...続きを読む >
日が沈むまでソレイユの丘
今日は午前中からソレイユの丘に行ってきた。雲ひとつなく、とても気持ちの良い日だった。ていうか暑いくらいだった。子供と一緒にソリを使う滑り台で遊ぶ。写真は、ソリを持って登る人たち(逆光)。やたらと日差しが強く、逆光の写真が多くなってしまった。ソレイユの丘に長く滞在しているつもりでも、日が沈むまでにすべてを回りきることができなかった。それだけ広大なのである。なんかインスタ映えっぽいの撮ろうとしたけど駄...続きを読む >
36
今日で36歳になった。もうアラフォーである。この歳になってくると誕生日の特別感は薄れてくるね。人生ってこんなものなのかなって思うことも瞬間も増えてきた。このまま40、50になっていって、気がつけば定年なのかな。定年までは長いようで、意外とすぐではないかと期待している。今は必死に働きとにかく頑張る時期で、本当の人生は60歳からスタートするのではないかという思考になっている。そんなわけで今日は誕生日だったけど...続きを読む >
ひとりドライブ in 箱根
本日も、またもやひとりドライブ。昨日は夜遅くまで仕事をしていたため早朝から出発することができず、近場の箱根を選んだ。横浜からだと、東名の渋滞を入れても片道約2時間で箱根に行ける。最近もっぱら車で遠出する温泉めぐりがマイブーム。今回は、箱根の日帰り温泉「龍宮殿」に来た。今回で二度目である。館内には懐かしのゲームコーナーが。それにしても最近はどこへ行っても鬼滅の刃がある。サービスエリアも必ず鬼滅コーナ...続きを読む >