Z8が届いた!というわけで早速、テスト撮影に移る。いつもの風景写真だとZ6iiとの違いがそんなにわからないと思ったので、悩んだ挙げ句、初の被写体は動物に決めた。横浜動物園ズーラシアへテスト撮影をしに車を走らせる。動物園は能動的な動きが求められる最適な撮影環境。設定を細かく調整しながら連射や被写体認証、4軸チルトの試験撮影ができると考えた。ここに掲載する写真はすべて以下の機材で撮影。■カメラ:Nikon Z8■レン...
今日はポカポカ陽気のお天気だった。家族でお弁当を持って三ツ池公園へ出かける。私は先週のリベンジで再びメジロを撮影するという目的があった。 View this post on Instagram A post shared by Sako (@narisakoz) ■レンズ:NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S■ISO:200■絞り:F5.6■SS:1/400今回撮影した写真はすべて70-200mmに2.0xのテレコンを使って実質400mm。思いレンズを上に向けて長時間構えているだけで腕...
家族で横浜金沢動物園に行ってきた。この季節にしては珍しく涼しい日で、快適な動物園巡りになった。子供もいるし、たくさん歩くことを予想して今回持ち込んだカメラはOLYMPUSのOM-D。レンズは14-42mmのパンケーキだけど、電子テレコンをONにすればMAX126mm相当まで寄れた(画質はアレだが)。金沢動物園に訪れるといつも寝ているコアラだったが、この日はラッキーなことに活動してる時間に巡り会えた。しかも、赤ちゃんコアラと一...
この10連休、どこにも行かないというのも切ないので、子供たちと金沢動物園に行ってきた。朝一番にでかけたからか、そこまで人混みは酷くなかった。動物たちが思っていたより近くまでやってきて、手を伸ばせば触れることができるほど。こんなに近くでカンガルーを見たのは初めてだった。ズーラシアと比べて動物が大きく見えて、個人的にはこっちの方が好きかも。動物園で動物を見たらご飯を食べて、公園で遊ぶことに。長い滑り台に...
今日はとても天気が良かった。娘も成長し、そろそろ動物園を楽しめるようになってきたかと思い、野毛山動物園に行ってきた。野毛山動物園は桜木町駅から徒歩10〜15糞ほどのところにある。ほぼ入園開始と同時に入ったので、人はそこまで多くなかった。入り口付近で出迎えてくれたのは、2匹のレッサーパンダ。娘もレッサーパンダに興味津々のようで、なかなかその場から離れようとしなかった。ペンギン。てくてく歩いていたが、そこ...
先日、川崎市に無料で入れる動物園「夢見ケ崎動物公園」の情報を得たので行ってみました。無料だし、どうせショボイんだろうなとあまり期待してなかったのですが、想像以上に広くてたくさんの種類の動物がいました。この日は気温も高く、動物たちも皆ぐったり気味。だらだらしている動物たちも可愛いですね。...
先日、江ノ島水族館に行ってきました。お魚達が想像以上に美しく、一眼レフ持っていけば良かったと後悔。写真はiPhoneで撮影しています。写真枚数はかなり多めです。...
前回に引き続きサファリパークの写真です。▼続き▼...
富士サファリパークへ行ってきました。...
前回の続き。タイワンリス。餌を差し出すともぐもぐ食べてくれます。...